犬が安心している時のしぐさは?信頼している時のポーズ
【この記事の所要時間:約 4 分】
かわいい愛犬とゆったりくつろいでいる・・・
そんなとき、あなたの愛犬はどんな格好をしていますか?
今回は、安心している時にみせるしぐさをご紹介します♪
「このしぐさってそうだったの?!」 さてどんなしぐさでしょう?( *´艸`)
安心している時のしぐさ
犬の急所ってどこだと思いますか?
「確か・・・お腹じゃなかった?」
そうです!
速攻で大当たりです!(笑)
確かにお腹は犬の急所です。
ですが・・・
野性時代には生きるために
もうひとつ急所があったんです!!
どこだかわかりますか??
それは後ろ足です。
野生時代には、後ろ足にケガをしてしまうと
走れなくなってしまうため、生きていけなくなってしまいます。
ですから、犬にとって下半身を守る
ということはとても大切なことでした(´・ω・`)
雪の中でニホンザルたちが
一か所に集まって、くっついている
映像とか見たことありませんか?
子供の猿をのぞいては
みんな外側を向いて座ってますよね?
お尻や、背中を付け合って
一か所に集まって暖を取っています。
これは周囲を警戒しているから
このような集まり方になるんですね(。・д・。)
動物たちは人間に比べて
視野は広いです。
でも、やはり後ろから襲われたら
行動が一歩遅れますし、
この遅れが命取りになりかねません。
ですから、もちろん犬の祖先たちも
集団で休む時は急所である
お尻や後ろ足を付けあって休んでいました。
こうすることで、
急に敵が来ても死角はありませんし、
攻撃するにしても逃げ出すにしても都合が良かったんです。
素晴らしい野生の知恵ですよね!
そして現在・・・
私達人間と暮らすようになりました。
それでも、彼らの中に残っている
DNAからでしょうか。
犬が一番安心するポーズは
お尻を誰かに押し付けている
これが一番安心するポーズなんです。
飼い主である自分のボスに
急所を押し付けているんですからね(^^)
大きな安心感がえられるわけです!
ちなみに、このポーズは
本当に信頼のおける相手にしかしません。
ですから、あなたにおしりをくっつけて
座っていたり、寝転がっている時は
あなたのことを完全に信頼している証拠。
もし、今まで
「なんでこっちを向かないでお尻を向けているの?(´・ω・`)」
と不満に思っていたかもしれませんが、
「これは安心しているんだな♪」と思って
背中をゆっくりなでてあげてくださいね♪
SPONSERD LINK
「でもうちは、いつもやんちゃばっかりして
言うことを聞かないし、しつけも進まないし(´;д;`)」
もしも、今ちょっと大変で
なかなか思うようにしつけができなくて
怒ってばかりだから信頼関係が築けていない
と悩んでいるとしたら・・・
あなたの愛犬がこのポーズをしたら
心を開いて、飼い主であるあなたを
本当は信頼しているという証拠のしぐさですから
じっくりかみしめて安心感を与えてあげてください(^^♪
愛犬との生活では怒ってしまうこともあるでしょう。
でも、愛犬の信頼は得たいですよね?
ここで愛犬の信頼を得られる方法を
1つご紹介します。
お散歩中や、ドッグランなど
他の犬がいるところに連れて行った時
愛犬がほかの犬に追いかけられたり
攻撃されそうになることがあります。
そんなとき、すばやく抱き上げて
しっかりと守ってあげると
愛犬からのあなたへの信頼が
ぐっと増します( ´∀`)bグッ!
sponsord link
sponsord link
おすすめの関連記事
(´ω`*)
関連記事
-
-
犬のしつけで怒るのはダメ?犬も反抗するの?
愛犬をしつけるとき怒ることもあるでしょう。 でも、上手に怒らないと反抗的な犬になっちゃうかも!
-
-
ドッグフードによる食物アレルギーの治療!除去食ってなに?
愛犬が食物アレルギーであるという診断をする際にフードを除去食にする期間があります。 この除去食
-
-
犬が顔を舐めるのはなぜ?舐めるしぐさの裏に隠された気持ちと注意点
犬が顔を舐めるのにはどんな理由があるんでしょうか? 今回は犬が人間の顔や犬の顔をペロペロ舐めて
-
-
犬のおもちゃの選び方!噛む理由は?管理の仕方はどうする?
犬が遊べるおもちゃってたくさん種類がありますよね♪ 愛犬へのおもちゃを選ぶ際に気をつけてほしい
-
-
愛犬の興奮をおさえるには?具体例と対処法!
愛犬が興奮してしまって大変(TдT) 特に元気すぎるワンちゃんだと、しょっちゅう興奮しているか
-
-
犬の気持ち | 名前を呼んでも無視する!反抗期なの?
名前を読んだら飼い主の方に走ってくる。 あたりまえのことのように思えますが・・・ 最近、
-
-
犬が泣く理由は?涙をながすのは悲しいから?
今回は犬が泣く理由についてです。 ワンワン!と「鳴く」のではなく、涙を流して「泣く」ほうですね
-
-
愛犬の性格は?やんちゃ?おっとり?ズバリ性格診断!
あなたの愛犬の性格を診断してみましょう。 過去にワガママ度と甘えん坊度をチェックしてみました。
-
-
ミックス犬の種類と特徴!セレブに愛されオンリーワンが魅力
ひと昔前は「雑種」と呼ばれていたミックスですが 最近では海外セレブが可愛がっていることもありブ
-
-
犬のしつけ【しほ先生インタビュー】日本と海外の違いとは?
犬のしつけ、うまくいっていますか?同じ愛犬家でも日本と海外では結構な違いがあるようです。 今回