愛犬をペットショップに連れて行く時にしてはいけない3つのこと!
【この記事の所要時間:約 4 分】
最近では愛犬を連れていけるショップもあります。
ドッググッズなどを売っているペットショップなどに愛犬と入る機会もあるでしょう(^^)
愛犬連れで入れるショップに行く時にしてはいけないことがあります。
モラルを試されますのでマナーとして覚えておきたい3つのことをご紹介します♪
「うーん・・・犬連れじゃなくて、犬だけのお買い物はいいのかな?」
この記事にかかれている内容は…
愛犬とショップに行きたい!
まだまだ普通のスーパーなどでは
愛犬連れで入れませんよね?
お散歩の途中でお買い物でしょうか?
スーパーの前に待っているワンちゃんを見かけます。
これは愛犬を店の前で待たせていい?
でご紹介していますが、
愛犬だけでお店の前で待たせるのは
やめたほうがいいです。
でも、愛犬を連れて入ってもOKなお店も
ずいぶん増えてきているのは大変嬉しいことです♪
ペットショップや、ドッググッズを
販売しているお店は大丈夫なところが多いですが
その他のショップの場合は、
犬種を告げて、犬連れで入っても大丈夫か
一度お店の人に確認をとっておきましょう。
さて、たとえば愛犬のグッズを売っている
ペットショップに行くとします。
その時にやってはいけないことを3つ
ご紹介しますが、その前に。
基本的なマナーを確認しておきましょう。
ショップに犬連れで行った時の基本マナー
可愛い愛犬のグッズやウェアなど
たくさん欲しい物が売っていると思います。
たとえばドッグウェアなどは、飼う前に
試着させたいですよね?
そんな時は試着をさせる前に
店員さんに声をかけて試着させることを報告しましょう。
たまに、勝手に着せてそのままにする
という人がいるようです。
これはマナー違反ですよね(´・ω・`)
また、店内で粗相をしてしまう場合もあります。
その時も、すばやく対応して処理をしますが
粗相をしたことを店員さんに伝えてください。
ペットショップでやってはいけない3つのこと
それでは、あなたも行く機会がある
と思われるペットショップで、
やってはいけないことを3つご紹介します。
トイレをさせない
「当たり前でしょ!」
そう思ったあなたはモラルのある飼い主さんです(^^)
でもですね、
中にはペットショップに入ってきた早々
ペットショップ内でペットシーツを広げて
故意にトイレをさせる人がいるんです。
これは明らかなマナー違反ですよねヾ(`Д´)ノ
この他にも、マーキングするくせのある子や
お外で粗相をしやすい子などは
ドッグカフェでもご紹介した「マナーベルト」
を着用させるといいでしょう(^^)
愛犬がくわえた物を戻したらダメ
店内には愛犬が喜びそうな
たくさんのおもちゃがありますよね?
せっかくなら、愛犬が気に入ったやつを
買ってあげたいと思うでしょう(^^)
「どれがいい??」
と愛犬に聞く場面がありますが・・・
もし、愛犬がおもちゃを口にしたら
そのおもちゃは棚に戻さず購入しましょう。
買おうと思っているもの以外は
愛犬に選ばせないようにしてください。
フリーにさせない
フリーというのはノーリードにするということです。
いくら室内であっても、ノーリードにするのは
絶対にやめてください。
必ず、リードを付けた状態か
抱っこをする、キャリーバッグにいれる
などにしましょう。
「狭い店内だし、私のそばにいるから」
と思ってしまうかもしれませんが、
ほかにもワンちゃんが来る場所ですし
何かで愛犬がパニックになり
他人を傷つけてしまうかもしれません。
フリーにさせないようにしてください。
SPONSERD LINK
最後に
いかがでしたか?
ご紹介した内容にすべて
「こんなこと、当然のことばっかりじゃない!」
と思ったあなたは、モラルのある
マナーがしっかりした飼い主さんです(^^)
たいへん素晴らしい!
ただ、かわいいグッズやウェアのある
ペットショップに行くと、テンションが上って
ついやってしまうのかもしれませんが、
このような行為をしてしまっている人がいる
というのも事実なんです(´・ω・`)
せっかく愛犬と一緒にお買い物ができる場所
なのに、マナー違反の人が多かったら
犬連れ禁止!なんてことになりかねません(T_T)
可愛い愛犬と楽しいお買い物ができるよう
マナーを守ることと、
それ以上に周囲に気を使えるような
素敵な飼い主さんがますます増えることを祈っています(^^)
sponsord link
sponsord link
おすすめの関連記事
(´ω`*)
関連記事
-
-
犬を飼う費用は?月、年間、生涯でどれくらいかかる?
少子化や高齢化が進む中、子どもや高齢者にとって 精神的な成長や心の癒やしを助けてくれる
-
-
犬の美容室を選ぶポイントは?料金はどれくらい?
犬の美容室を選ぶポイントと料金についてご紹介します。 愛犬のシャンプーや毎日のケアは自分でやっ
-
-
犬の爪は散歩で減る!爪切りが嫌いな犬にはどうする?
あなたは愛犬の爪切りをどうしていますか? 爪切りを嫌がってさせてくれない子もいますよね(T_T
-
-
愛犬の無駄吠えをしつける方法は?原因とコマンド対処法!
以前チャイムに吠えてしまう場合の対処法をご紹介しました。 愛犬の無駄吠えにほとほと手を焼いてい
-
-
愛犬に甘えるペット依存症にならないためには?
犬を飼ったら、その子を可愛がり愛情を持って接しますよね(^^) よその犬を見ても「うちの子が一
-
-
犬種の選び方~訓練したい・命令したくない人向け犬種
大切な犬種選び。 前回は「活動的な人」「おとなしい人」にあった犬種をご紹介
-
-
犬と買い物を一緒にいくのはいい?店の前で待たせて平気?
うちの子は本当におりこうで、買い物の間店の前で待っています。 お散歩のついでに買い物ができると
-
-
犬が畳を掘るのはなぜ?対策方法は?
せっかくきれいな畳をホリホリ・・・ 「きゃー!畳がぁ~(T_T)」なんてことありますよね。
-
-
愛犬との旅行でやってはいけない3つのこと!忘れやすい持ち物とは?
愛犬との旅行でやってはいけない3つのことをご紹介します。 持ち物で忘れやすいものってなに?出か
-
-
犬を屋外で飼育するのはいけない?理由と対応策は?
犬と暮らしたい・・・ 最近では、屋外で飼っている姿をあまり見かけませんが 犬は屋外で飼育