犬の選び方!飼育環境から飼える犬を選ぼう
【この記事の所要時間:約 4 分】
一緒に住む愛犬を選ぶ時、まず大切なのが環境です。
あなたの住宅事情を考えてどんな大きさの犬を選べるか?
ということを考えないといけないですよね?
大きさ別で飼える広さをご紹介したいと思います。
この記事にかかれている内容は…
ライフスタイルに合ったペットを選ぼう
「犬を飼いたいけど、うちの広さで
どんな大きさの犬が飼えるんだろう?」
最近ではペット可のマンションも
増えてきていますよね♪
マンションごとの規定に従う
ということは当然なんですが
お部屋の広さにあわせて
どんな大きさの犬が飼えるか?
というところを具体的にご紹介します。
小型犬、中型犬、大型犬、超大型犬
はそれぞれどのくらいのスペースが必要なんでしょう?
小型犬と暮らしたい
小型犬は小さいですから
狭いスペースで飼育できる
というメリットがあります。
また、運動量も少なくて済むので
散歩の時間も少なくていいんですね♪
部屋の広さで言えば
1Kや1DKの広さでも十分飼えます。
犬種ですと
マルチーズ、パピヨン、チワワ、
ミニチュアダックスフンド、
ヨークシャテリアなど。
小型犬は愛玩犬として改良
された種類が多いので
人間にもとても友好的なんですね♪
でも、小さく改良されるにあたって
甘えん坊になるという特徴があります。
ですから、慣れるまでは
一人ぼっちにされると不安になり
吠えてしまうことがあるので
注意が必要です。
中型犬と暮らしたい
中型犬は体の大きさも
ちょっとばらつきがありますし
中には豊富な運動量を必要
とする犬種もいます。
中には小型犬?と思う大きさの
犬種もいますが・・・
やはり1DKなどの大きさでは
飼育環境としては厳しいです。
最低でも
2LDK以上のスペースが必要です。
3LDKくらいのお部屋があると
おたがいにストレスがない状態で
飼育ができます♪
犬種ですと
アメリカンコッカースパニエル、ビーグル
ボーダーテリア、日本スピッツ、
ブルドッグ、サモエドなど。
小型犬より飼い主に対する
服従心が強いので、
しつけに苦労が少ないといえます。
大型犬と暮らしたい
大型犬は毎日2回の散歩は必須になります。
また、しっかりとしつけること
は絶対条件になります。
力が強いですからね。
飼い主の言うことを聞けないと
あなたも周りの人も危ないので
子犬の頃からしっかりとしつけをしてください。
部屋の大きさで言うと
最低でも3LDK以上は必要です。
大型犬を飼う場合には
マンションよりも一戸建てが向いている
といえるでしょう。
犬種ですと
ゴールデンレトリバー、シェパード
ラブラドールレトリバー、
シベリアンハスキー、ドーベルマンなど。
体が大きいぶん、しつけができていないと
思った以上の厄介者に
なってしまうこともあります。
それに大型犬は老化も早いので
介護することも視野に入れて
飼う必要があります。
超大型犬と暮らしたい
超大型犬になると、大型犬以上の
しつけや運動量が必要です。
ですから、残念ながら
初心者には向いていません。
飼う環境も、郊外の大きな家
というのが必要になりますし
移動の場合も考えて
それなりの車を所持出来る必要があります。
SPONSERD LINK
愛犬を選ぶポイントは?
このように、住環境から
飼える犬種というのが決まってきます。
犬の体の大きさも
大きくなるにしたがって
しつけが重要になりますし、
あなたのリーダーシップが
必要になってくるんですね。
飼うときにはあまり考えない
かもしれませんが・・・
ずっと一緒に暮らすんですから
愛犬の老化も視野にいれる必要があります。
10年後や15年後の
あなたの生活や体力も
想像してみてください。
「大型犬と暮らすのが夢」
という希望ももちろんあると思います。
住環境は?経済力は?
しつけ教室に通える?
など、いろいろな条件をクリア
させてから飼うことが
あなたと愛犬の幸せになります(^^)
あなたが無理をしないで、
愛犬とのびのび楽しく暮らせるよう
いろいろな角度から愛犬を選んでくださいね♪
sponsord link
sponsord link
おすすめの関連記事
(´ω`*)
関連記事
-
-
愛犬のブラッシングなど、ケアについて知っておきたいこと
室内で飼っているワンちゃんは特にいつも綺麗にしておきたいですよね♪ でも、シャンプーの頻度が多
-
-
犬においでと呼んでも来ない!来るようしつける方法は?
ちゃんと「おいで」を教えたのに来ない(´・ω・`) 前は呼んだら来ていたのにどうして来なくなっ
-
-
犬種の選び方~訓練したい・命令したくない人向け犬種
大切な犬種選び。 前回は「活動的な人」「おとなしい人」にあった犬種をご紹介
-
-
犬の選び方 一人暮らしの人に合う犬種は?
「お家に帰ってきた時迎えてくれるワンちゃんが欲しい!」 疲れて帰ってきた時
-
-
犬を飼うメリットとデメリットは?高齢者や子供にこんな効能が!
現代社会の救世主?! 犬を飼うとどんなメリットとデメリットがあるのかご紹介します♪ 高齢
-
-
愛犬の入手経路別で注意するポイントはこれ!
愛犬を飼おうと決まったら、どこから入手するのか? が問題になってくると思います。 ペット
-
-
犬と一緒に寝るのはいけない飼育方法か?
犬と一緒に寝るのはいけないってよく聞くけどほんと? 犬好きにとって、可愛い愛犬と一緒の布団で寝
-
-
ドッグフードは安全なの?
ずっとドッグフードを食べさせていますが、 昨今では人間の食べ物でも食品偽装があります。
-
-
犬の祖先は狼?犬と狼の違いは?
犬の祖先は狼であると言われていますが本当でしょうか? 狼が犬になったとすればその過程は?どんな
-
-
犬は行方不明になるの?迷子になっても帰れる?
犬といえば帰巣本能があるので迷子になっても帰れると思われています。 でももし、あなたの愛犬が行