「 柴犬と仲良く生活する! 」 一覧
柴犬の抜け毛対策!換毛期を乗り切るためには?
2015/04/06 | 柴犬と仲良く生活する!
柴犬の抜け毛対策についてみていきたいと思います。 柴犬の換毛期は抜け毛にお悩みの飼主さんも多く、皆さん色々と対策をしていると思います。 今回は、柴犬の換毛期について意味や時期を知り、快適に
柴犬の吠えをやめさせるには?無駄な吠えはしつけでなおせる!
2015/04/04 | 柴犬と仲良く生活する!
「柴犬が吠えて困る」というお悩みを持っている飼い主さんも多いでしょう。 しゃべらない人がいないように、吠えない犬もいませんが、かといってあまり吠えられては困ってしまいます。 そんな柴犬を飼
小豆柴の寿命は?小豆柴が成犬になったときの大きさはどれくらい?
2015/04/02 | 柴犬と仲良く生活する!
豆柴よりさらに小さい小豆柴(あずきしば)についてご紹介します。 小豆柴は豆柴よりさらに小さいですから、柴犬と比べて寿命は短くなってしまうんでしょうか? 小豆柴って、成犬になったときの大きさ
豆柴の大きさや体重は?豆柴ってどんな性格なの?豆柴と柴犬の違い!
2015/03/31 | 柴犬と仲良く生活する!
柴犬の中でも小さな豆柴が最近では人気が高いようです。 この豆柴ってどれくらいの大きさになるんでしょうか? 体重はどれくらいになる?など豆柴についてご紹介します。 豆柴は一般の柴犬と性
柴犬の寿命は何歳?なりやすい病気はある?
2015/03/29 | 柴犬と仲良く生活する!
柴犬の寿命は何歳くらい?長生きさせるために気をつける病気はある? など柴犬の寿命と長生きの秘訣についてご紹介していきます。 柴犬の寿命を少しでも長くするには気をつけないといけないのが病気で
柴犬のしつけの悩みベスト5!しつけをする際に大切なこと
2015/03/27 | 柴犬と仲良く生活する!
柴犬はとても飼い主に従順だけど、困った行動をすることもあります。 そこで、柴犬を飼っている人が困っているしつけの悩みベスト5をあげてみました。 愛犬はかわいいけど、困った行動や問題行動をす
柴犬は性格が悪いわけではありません!困った行動の原因は?
2015/03/25 | 柴犬と仲良く生活する!
柴犬は性格が悪いとみられてしまうことがありますが、決してそんなことはありません。 でも、散歩中にケンカをふっかけそうになったり、吠えてしまう子がまれにいます。 飼い主としてはちょっと困る行
柴犬の名前ランキング!オスメス別の人気がある名前はこれだ!
2015/03/24 | 柴犬と仲良く生活する!
柴犬の名前ランキングをご紹介します。 これはアニコム損害保険株式会社が加入されている犬を対象に調査した結果です。 今回は0歳の犬、約8万7千頭から柴犬に最もつけられていた名前になります。
柴犬の飼い方!子犬時代に注意することは?
2015/03/23 | 柴犬と仲良く生活する!
柴犬は飼い主に深い愛情を示す侍のような部分を持っている犬種です。 そんな柴犬は子犬の時の飼い方が重要になってきます。 柴犬を困った問題犬にさせないためにも、子犬のころから注意することをご紹
柴犬ってどんな性格?毛色で違う?オスとメスでの違いは?
2015/03/22 | 柴犬と仲良く生活する!
柴犬の正式名称は「柴(シバ)」。 柴犬の性格について詳しくご紹介します。 黒、黒褐色、赤胡麻、赤など毛色によって性格は変わる? オスとメスではどのくらい性格が違うの?など柴犬の性格に