ポメラニアンの性格はきつい?凶暴にならないマル秘育て方!

本当にきついの?ポメラニアンの性格とは?

ふわふわのフォルムにクリックリの黒いかわいらしい瞳を持つポメラニアン。

そんな愛くるしい姿に心を奪われて、飼いたいと思う飼い主さんも非常に多いのが小型犬のポメラニアンです。

日本では常に上位5位に入るような大人気の犬種です。

そんなポメラニアンの性格は、忠誠心が強くて、注意深く活発で好奇心が旺盛です。

元気いっぱいで無邪気な遊びっぷりに心癒される人も多いでしょう。

小さい体に可愛い顔ですが以外に知性的なんですよ♪学習意欲も高いです。

ポメラニアンは飼い主のことが大好きですから、いつも飼い主さんの後を追い、気づくと足元にいる存在になります。

飼い主さんに褒められたりちやほやされるのが大好きで、明るくて甘えん坊な性格なので比較的すぐになついてくれます。

飼い主としたらたまりませんよね(^^♪

ただ、それが裏目に出ることもあります。

ポメラニアンはちょっと怒りっぽい性格なんですね(^_^;)

自分の思い通りにならないと怒ったり、自分より大きな犬にも立ち向かっていく気の強いところがあります。

警戒心が強い犬種で、興奮しやすく、一度興奮してしまうと自分で抑えることができなくなるという一面も持っています。

自立心も強いので、たまに「お留守番も苦ではない」とポメラニアンの性格を紹介しているサイトもありますが、とてもさみしがり屋ですので本当は飼い主と離れて過ごすお留守番は苦手です。

ただ、しっかり信頼関係を築いて、お留守番の練習などで慣れさせてあげると留守番ができる子になります。

基本的に協調性がある性格なので多頭飼いもでき、他の犬と仲良くできるはずなんですが…シャイなので人見知りならぬ犬見知りをしてしまうと、相手を警戒して吠えてしまうこともあります。

ポメラニアンの性格を箇条書きにしてみると

  • 好奇心旺盛
  • 聡明・知性的
  • 活発・無邪気
  • 明るい
  • 寂しがりや
  • 自立している
  • 勇敢
  • 協調性がある
  • 警戒心が強い

といったところでしょうか。

オスとメスでは分泌されるホルモンも違いますから、その違いから少し性格の違いが見えてきます。

ポメラニアンのオスとメスの性格の違い

犬もオスとメスでは多く分泌される性ホルモンが違います。動物のオスとして精巣ホルモンから分泌されたり動物のメスとして卵巣ホルモンから分泌されるものです。

この性ホルモンによって攻撃性などが変わるため、去勢や避妊をするとご紹介する性格は変わるということをあらかじめ言っておきたいと思います。

ポメラニアンのオスの性格

メスよりも警戒心が強くなり縄張り意識が強くなるため攻撃性は高くなります。

活発なところも、明るいというよりも「わんぱく」という言葉が合う感じで、気の強さも強めで大きな犬も怖がらない勇敢さを持っています。

ポメラニアンのオスを飼うなら、初心者さんにお勧めはできませんので、あらかじめしつけの方法をきちんと熟知して正しく導いてあげられる飼い主さんがおすすめです。

ポメラニアンのメスの性格

オスに比べて攻撃性は高くなく、比較的友好的な性格をしています。

しかしとても賢いので甘え上手ですし、場の空気を読んで行動することもできるため、飼い主さんが犬にべったりになってしまう危険は高くなります。

オスのように警戒心は強くないですが神経質で臆病なところがあるので、正しく育ててあげないと吠えに悩まされる恐れはあります。

ポメラニアンのメスはしつけがしやすい傾向にあるので初心者向けと言えるんですが、飼い主としてしつけに対する意識を高く持他無ければいけないというところが注意点です。

ポメラニアンの性格が「きつい」といわれる理由

ご紹介してきましたように、特にオスのポメラニアンの性格を見ていただくとお分かりになるように、警戒心が強いとか気が強い・怒りっぽいという性格から、ポメラニアンの性格はきついと言われるようです。

警戒心が強くて勇敢であれば、もちろん吠えますし攻撃のために噛むということも出てくるでしょう。

これを「吠え癖」「噛み癖」としてしまうのなら、きつい性格と判断されてしまうかもしれません。

ポメラニアンの性格がきついといわれる理由としては上記の点だと思いますが、それではポメラニアンは性格がきつい暴れん坊なのか?というと決してそんなことはありません。

ポメラニアンが悪いのではなく、多くは飼い主側に問題があって、無邪気で友好的で賢いはずのポメラニアンの性格を悪化させてしまっています。

問題を大きく分けると2つです。

  • 犬種としての特性を理解していない
  • 小型犬なのでしつけを軽んじる傾向がある

犬種としての特性を理解していないというのは、まず見た目のギャップにも関係してきます。

華奢で小さい体に、黒くて大きな愛らしい瞳、ふわふわで丸っこいフォルム。まるでぬいぐるみのような見た目をしています。

子犬の時はさらに小さくて、本当にかわいい動くぬいぐるみのようですよね。

ぬいぐるみのような役割を望まれて作出された犬種もいます。代表的なのが「狆(チン)」です。

後でポメラニアンの歴史については解説しますが、ポメラニアンの祖先はそりを引いたり、羊を追ったりしていた使役犬だということを忘れてはいけません。

優秀な使役犬の特徴として現れるのが、よく警戒しよく吠えるという性格です。

ですから、まずポメラニアンは見た目に反してぬいぐるみとしてではなく人の役に立つように作出された使役犬であった当時の気質が強く残っているということを理解しておく必要があります。

そこを理解したうえで、小型犬なのでしつけを軽んじる傾向がある点も見ていきたいのですが、特に使役犬の気質が強いのですから、子犬のころからしっかりと人間社会のルールを教えてあげる必要があります。

ポメラニアンに、人間社会でのして良いことや悪いこと・怖いものや怖くないもの・嬉しいことや楽しいこと=しつけを教えてあげないと、何もわからないので本能のままに行動するのは当たり前です。

それでも大型犬を飼うとなると、引っ張る力も強いですし、噛んだら命に係わるケガになるという危機感を強く持てるのでしつけに関して意識が高くなりますが…

小型犬の場合、飼い主さんのほうが力が強いこともあり「どうにかなる」と考えがちでしつけに対する意識が低い傾向にあるんですね。

しかも多くの飼い主さんが本やネットなどで調べながらしつけをしているので、しつけのやり方や考え方に一貫性がなくなります。

さらに、問題行動が出てから対処をするようになるので対処自体が後手になり、しつけをしているのではなく「しつけのやり直し」になってしまうので時間がかかるのも当たり前になっているのが現状です。

特にポメラニアンのような賢い犬種は、自分の経験から一度覚えた方法をやめさせて正しい行動を教える(しつけ直す)というのは時間がかかることですし、難しいことです。

最初から、犬という動物を理解して正しいしつけを一貫して行っていただければ、ポメラニアンは決してきつい性格になりませんし、手を焼く犬ではありません。

ポメラニアンの犬種として出やすい性格をご紹介しましたが、基本的に犬の性格は後の環境(育て方・接し方・しつけ方)で変わるものです。

それでは、かわいいポメラニアンがきつい性格だとか凶暴だとか言われないように、「凶暴にならない育て方」についてご紹介していきたいと思います。

これで大丈夫!ポメラニアンが凶暴にならない育て方

かわいくて愛らしいポメラニアンを凶暴にならないように育てるためのポイントは

  • 正しいしつけの方法を知ってからしつけを始める
  • 社会化に特に力を入れる
  • 褒めて伸ばす
  • よく遊ばせる

この4つになります。それぞれ詳しく見ていきます。

正しいしつけの方法を知ってからしつけを始める

これは先ほどもご紹介したように、しつけ直しではないしつけをするということです。

最初から正しい行動を犬にわかるように導いてあげて、その中で愛犬と飼い主さんの間に信頼関係を築いていくことが本当に重要なことなんですね。

ここで正しいしつけの方法についてすべてご紹介していくということは、量が膨大になってしまうのでできませんが安心してください。

もうすでにちょっと困った行動があるポメちゃんも、既にしつけを手探りで始めているという飼い主さんも、今からでも始められる方法をご紹介することはできます。

後々のことを考えて、ちゃんとしつけをしてあげたいとお望みの方は下の記事をご覧になってみてください。

関連記事
ウソみたいに子犬がお利口さんになる特別な秘訣を大公開です!
ホント!?今からでもやんちゃな子犬にならないしつけ方があるの?

社会化に特に力を入れる

社会化というのはご存じだと思いますが、子犬の社会科期以外でも社会化を進めてあげることはできます。

もともとポメラニアンは協調性のあるフレンドリーな性格を持っているので、色々な経験をさせ、色々な人や犬に会うことで友好的な性格を伸ばしてあげることができます。

知らないものには警戒心を強めますし慎重にもなりますし恐怖心も抱きやすいです。

これが攻撃性につながってしまうので、できるだけ社会科を意識して、犬にとって住みやすい環境を作るように気を配ってあげてください。

褒めて伸ばす

自立心があって気が強く怒りっぽい所があるポメラニアンには、「やると嬉しい!」「できると楽しい!」「褒めてもらえて最高!!」というやる気スイッチを押してあげるのが有効です。

ただ、よく私がご相談いただくのは「褒めているのにできない」「褒められてもうれしそうじゃない」からうまくできないということです。

褒めるというのは、まず犬に褒められていることが伝わっていないと意味がありません。

褒め方や褒めるタイミングというのが重要になってきますから、できるだけ愛犬に伝わるように意識をして褒めるようにしてください。

ちなみに褒めるタイミングは「その時」です。

犬は後から褒められたり叱られたりしても理解ができませんから、「できた時」「正しかった時」に忘れずに誉めるようにしてください。

よく遊ばせる

本やネットによっては、ポメラニアンは余り運動量が必要ないと書いてあるものもあります。

犬の運動量というのは非常に個体差がある物なので、10分程度を2回くらいの運動量でよい子もいれば、牧羊犬の時の気質が強い子などはもっともっとたくさんの運動量を必要とする子もいます。

運動量が必要な子を運動不足にしてしまうと大きなストレスとなり、問題行動につながりやすくなるので、愛犬の運動量をしっかり見極めてあげてください。

あと、ポメラニアンは飼い主さんと遊ぶことが大好きなので、心の満足感を与えるためにも室内遊びをしっかりして心のストレスをためないようにしてあげましょう。

 

ポメラニアンてどんな犬?基本情報

ポメラニアンという動物を少しでも深く理解できるよう、ポメラニアンについて歴史や特徴などの基本情報をご紹介します。

ポメラニアンはかかりやすい病気などもあるので、いつまでも健康で長生きできるよう気を付けることやお手入れについても開設していきたいと思います。

歴史

そりを引くための使役犬であった大型犬のサモエドが起源で、サモエドを改良し牧羊犬として活躍した「ジャーマン・ミッテル・スピッツ」という種類がポメラニアンの直接のルーツです。

ジャーマン・ミッテル・スピッツも大型犬ですが、これをドイツのポメラニア地方のプロシア領域で小型改良して誕生したのがポメラニアンです。

1800年代には、マリーアントワネットやモーツァルトも愛好家でしたし、ビクトリア女王もポメラニアンの愛好家として有名です。

被毛

北方原産のポメラニアンは寒さに強いようにダブルコートの犬種なので、年に2回換毛期があります。

毛色としては単色と2色以上の混色など10種類以上の毛色が認められているそうです。茶色や白のカラーだけじゃなくブラックなどの毛色もあります。

ポメラニアンと言えば定期的にトリミングをしている飼い主さんもいますが、基本的には必要はないといわれています。

ただ夏は被毛をカットすることで風通しを良くし、体温の上昇を防げるため、短くカットしてあげるのもよいでしょう。

顔のタイプ

ポメラニアンにはキツネ顔とタヌキ顔の2種類のタイプがいます。

キツネ顔は祖先のスピッツの特徴が強く残っていて、マズルが長く凛々しい印象をしています。

タヌキ顔よりも体のサイズが大きい傾向にあります。

タヌキ顔は交配を重ねて作られたタイプで、マズルが短く丸顔で穏やかな印象です。

かかりやすい病気

ポメラニアンが犬種としてかかりやすいといわれている病気は以下の5つです。

  1. 膝蓋骨骨折
  2. 流涙症
  3. 歯周病
  4. 気管虚脱
  5. 停留精巣

かかりやすい病気の詳細をご紹介する前に重要なことですが、もともと北方がルーツのポメラニアンはダブルコートなので被毛の密度が濃く、寒さには強めですが暑さにはとても弱いです!

夏はエアコンで室温と湿度管理をして、熱中症には特に気を付けてあげてください。

膝蓋骨骨折

膝の皿と言われる膝蓋骨がずれてしまうタイプの脱臼です。多くは外傷で発症しますが生まれつき発症しやすいという子もいます。

流涙症

涙があふれ眼の周りが汚れ結膜炎などを起こすこともあり、かゆみから目頭をこするようになります。再発しやすいので結膜炎にならないよう目の周りを清潔に保つようにしてください。

歯周病

歯の組織の炎症で腫れたり口臭がひどくなります。歯周病はほかの犬でもなりやすい病気ですが、ポメラニアンは早い段階で歯が抜け落ちてしまうこともあるので早めにメンテナンスをするようにしてください。

気管虚脱

気管がつぶれ呼吸困難になる病気で、運動した後や興奮した後に呼吸が苦しくなってゼーゼーとあえぎ乾いた咳も出ます。一気に高熱が出て命にかかわることもあるので日頃から注意が必要です。

停留精巣

遺伝的な要因が原因で、精巣が正しい位置にない状態で精巣腫瘍を起こしやすくなるので放っておけない病気です。特に症状がないので動物病院でチェックしてもらう必要があります。

必要なお手入れ

ポメラニアンには毎日ブラッシングと歯磨きは欠かさないでください。

歯磨きはかかりやすい病気でご紹介した、歯周病を予防するためと歯の状態をチェックするためです。

嫌なことを無理やりすると怒り出すポメラニアンには、慣れていない状態でいきなり抑え込んで歯磨きをするのは良い方法ではありません。

段階を踏んで、口の中を開けて歯磨きをされることを嫌がらないように、じっくり慣れさせてあげましょう。

※たまに「やらなければいけないことだから」と無理矢理やろうとする飼い主さんがいらっしゃいますがそれは間違いです。じっくり慣らすことは甘やかせていることにはなりません!!

体高 20cm
体重 1.5~3kg
価格 12~25万円
原産国 ドイツ
運動量 10分×1回

飼いやすさの目安

状況判断がよい⇒☆☆

社会性・協調性がある⇒☆☆

健康管理がしやすい⇒☆☆

訓練されるのが好き⇒☆☆

友好的⇒☆☆

全体的に見て飼い主と深い信頼を結ぶ犬種と言えます。

犬との遊びは何してる?雨の日など室内での遊び方

遊びが大好きなワンちゃんと楽しく遊んでいますか?

雨の日などでお外にでられない時に室内で遊べる遊びをご紹介します♪

お外遊びの練習にもなりますよ(^^)

ワンちゃんは動くものを追いかけるのが大好きです。狩りをしていた時の本能が満たされるからでしょう。

投げたボールを撮ってきてもらう「もってきて」の遊び方をご紹介します。

ボール遊び好き?嫌い?でご紹介したように、お外で遊ぶものですが、まずは室内で練習してみるといいでしょう。

もってきての遊び方

1,ボールを見せて落ち着くまで待つ

最初は、ボールを持ったまま逃げていってしまうことが多いので、リードを付けて練習します。

とにかく興奮がおさまるまでボールを投げないでください。

2,近くにボールを投げる

ワンちゃんの興奮が落ち着いたらボールを投げます。

初めはほんの近くに投げてください。

3,「もってきて」と声をかける

ワンちゃんがボールをくわえたら大きな声で「もってきて」と声をかけます。

そのとき、あなたはとても楽しそうに声をかけましょう。

4,ほめ倒す

ワンちゃんがボールをくわえたままこちらに注目したら褒め、こちらに近寄ってきたら褒め、とにかく楽しそうに褒め倒しましょう。

「すごいね~!」「イイコだね~」と楽しそうにしていると、自然とあなたのところに帰ってきます。

5,新しいボールを見せる。

くわえているボールを離させます。

これは、新しいボールを見せそちらに興味を持たせることでくわえているボールを離させます。

離す時「ちょうだい」と声をかけボールを離したらまた褒めましょう。

6,新しいボールを投げる

ワンちゃんがくわえていたボールを離し、あなたがそれを受け取ったら、新しいボールを投げます。

あとは2からくりかえしてください。少しずつ投げる距離を伸ばしていきましょう。

持ってこれるようになったらリードを離してあげてください。

ポメラニアンだけじゃない!みんな大好き宝探し

次はちょっと難易度が上級編の遊びです。

隠したおもちゃを探してきてもらいましょう♪

これはワンちゃんの探索欲求が満たされる遊びです。

お気に入りのおもちゃやおやつなどを使ってもいいです。

1,探してもらうおもちゃを見せる

お気に入りのおもちゃを選んで、まずそのおもちゃに興味をもたせます。

2,おもちゃを置く

最初は隠さないで、見えるようにおもちゃを置いてください。

「待て」ができるようなら待たせて、できなかったら一緒に置きに行ってもいいです。

おもちゃを置いた場所からワンちゃんと一緒にちょっと離れてください。

3,「さがして」と言う

おもちゃの置いてある場所を指で指しながら「さがして」と言います。

4,ワンちゃんを放す

「さがして」と声をかけてから放してあげましょう。

おもちゃの場所にたどり着けるまで「どこかな?」といいながらはげましてあげてください。

5,おもちゃをくわえたらほめる

「すごいね~!」おもちゃをくわえられたらオーバーリアクションでほめましょう。

そのあとは、少しそのおもちゃで遊びます。

6,見えない場所に隠す

先程は見える場所でしたが、見える場所のおもちゃが探せるようになったら、今度は見えない場所に隠します。

見えない場所のおもちゃも見つけ出せるようになってきたら、今度は隠している所を見せないで探してもらうようにしていきましょう。

いかがでしたか?

「もってきて」と「宝探し」の遊びをご紹介しました♪

宝探しの方ですが、簡単にやるならノーズワークマットを使う方法もあります。

>>楽天市場のノーズワークマット一覧

見ていただければわかる通りいろいろな種類のノーズワークマットがあります。

「匂いを嗅ぐ」という行動は犬の知的欲求を満たせるので、体はそんなに動かさなくても頭の方をフル回転させて運動と同じような効果があるそうです。

犬としての本能も満たせるので、宝探しは大変おすすめの遊びなんですが、部屋中を使うとなるとちょっと難しい場合もあると思います。

そんな時はこういったノーズワークマットを使っていただけると、手軽に遊べるのでお勧めです。

室内で遊んでいると、お散歩で外に出られるようになってから広い場所でも応用して遊んであげることができます。

運動量をたくさん必要とするワンちゃんは特に、ボール投げなどは覚えてもらうと、あなたがさほど動かなくてもたくさん走ってもらえるようになるのでとても便利です♪

宝探しも、警察犬のように臭いで判断できるようになると警察犬ごっこができて楽しいですね(^^♪

しっかり遊んで、遊びたいという心の欲求を十分に満たしてあげてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です