【小型犬】ペキニーズの性格と飼い方
【この記事の所要時間:約 3 分】
ペキニーズの性格と飼い方
全身を覆った長い被毛と
真っ黒な顔が印象的なワンちゃん。
ゴージャスなたてがみと各部に立派な
飾り毛をたくわえたその風貌は
小さい体なのに、とても威厳が感じられます。
全身が全て長い毛で覆われていて
体高は地面につきそうなほど低く
体を横に揺らしながら歩く
「ローリング」というユニークな歩き方が特徴です♪
この記事にかかれている内容は…
古代中国皇帝に愛されたペキニーズ
血糖の純粋さをとても大切にされ
中国でも宮廷でのみ飼育されたペキニーズ。
1頭でも盗んで城の外に持ちだしたら
死刑に処せられたといいます!
かなり神聖視されていたことが伺えますね(゜o゜;
ペキニーズの記録は8世紀の
唐の時代に残されていて
最近のDNA研究でも、
かなり古い犬種ということがわかっています。
そして、ペキニーズは
パグやシー・ズー、狆(ちん)
などのルーツとなった犬種だそうです。
アヘン戦争の時にイギリスの士官が
宮廷にいた5~6頭のペキニーズを
イギリスに持ち帰り、ビクトリア女王にも
贈られたといいます。
ペキニーズの性格
ペキニーズのプライドの高さは
古代中国皇帝ゆずりといえるでしょう(^^)
穏やかな気質なんですが
犬というより、むしろ猫に近い
と言われていて、気分屋さんといえるようです。
気分次第で人なつっこく甘えたりもするけど
誰にでも愛想をふりまくタイプではないです。(^_^;)
また、ペキニーズは大変度胸のある犬で
小型犬なのに、大型犬や人間にも、
そして悪魔にすらひるまず立ち向かっていく
と言われているんですよ(^^)
悪魔にもって・・・どんだけって感じですね(笑)
つまった鼻先や大きな目、
ぬいぐるみのような容姿からは
想像できないほど度胸のある犬ということです。
この度胸と、我が強いところ、
そして気高いまでのプライドの高さから
ただ一人の選ばれた主人にのみ
親しむといった感じの性格です。
とはいえ、それは独立心が高い
といえるので、その存在を尊重してあげると
家族にも心を開き、意外と飛び跳ねたり
はしゃぎ回ったりするとのことです。
SPONSERD LINK
ペキニーズの飼い方
ペキニーズは全身を長い被毛が
豊かに覆っていますので
寒さには比較的強いですが
暑さはとても苦手です。
体内の暑くなった空気の交換が
うまくできないので、
暑い中にいるとすぐに熱中症に
かかってしまう危険があります。
真夏はエアコンが必須!
また、体も太りやすいので
食事の管理に気を使ってください。
ペキニーズは太りやすいくせに運動も苦手です。
肥満になってしまうと、心臓疾患や
椎間板疾患を発症する危険もありますので
食事の管理はしっかり行って
太らないように注意してください。
体高 | 20cm前後 |
体重 | オス5kg。メス5.4kg |
価格 | 15~30万円 |
原産国 | 中国 |
運動量 | 10分×2回 |
飼いやすさの目安
状況判断が良い | ☆☆☆ |
社会性・協調性がある | ☆☆☆ |
健康管理がしやすい | ☆☆☆ |
訓練されるのが好き | ☆☆☆ |
初心者向き | ☆☆☆ |
神秘的でエレガントな雰囲気が漂い
独特なルックスに、今では東洋だけじゃなく
ヨーロッパにもファンがいます。
運動が苦手なこともあって
一見抱き犬に見えますが
小さい体に似合わず、意外と
重量感があります。
被毛のお手入れにも時間がかかりますから
愛犬のケアに時間がとってあげられる人に
オススメです。
sponsord link
sponsord link
おすすめの関連記事
(´ω`*)
関連記事
-
-
【小型犬】ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの性格と飼い方
ウェルシュ・コーギー・ペンブロークは 「小さな中型犬」って感じで飼いましょ
-
-
【小型犬】ミニチュア・シュナウザーの性格と飼い方
ミニチュア・シュナウザーはドイツ生まれ。 農家でネズミ捕り犬として作られました。
-
-
【小型犬】シー・ズーの性格と飼い方
「ライオンのような犬」という名前のシー・ズー。 「ライオンのような」のは性格ではなくて
-
-
【小型犬】トイプードルの性格と飼い方
トイプードルとはスタンダードプードルを 小型化したした犬種です。 今では室内犬と
-
-
【小型犬】パグの性格と飼い方
パグの名前の由来は「握りこぶし」。 中国からヨーロッパに渡った愛玩犬です。 特徴
-
-
【小型犬】ジャック・ラッセル・テリアの性格と飼い方
ジャック・ラッセル・テリアは、テリア種の猟犬です。 タフでスピード感あふれる犬なんです
-
-
【小型犬】ミニチュア・ピンシャーの性格と飼い方
「ミニピン」の愛称で親しまれている ミニチュア・ピンシャー。 ドーベルマンを小型
-
-
【小型犬】柴犬の性格と飼い方
みんなが知っている小さめの日本犬。 柴犬は日本古来の土着犬として 広く親しまれて
-
-
【小型犬】狆(チン)の性格と飼い方
日本初の世界公認犬種である狆(チン)。 利口でおとなしくだれにでも飼いやすいんですよ♪
-
-
【小型犬】チワワの性格と飼い方
アップルヘッドと大きな瞳が愛らしい! 実は猫のようなマイペースドッグなチワワ。