愛犬のおとなしさを性格診断!どんなタイプのおとなしさ?
【この記事の所要時間:約 6 分】
おとなしい性格のワンちゃんを性格診断しましょう。
やんちゃやわがままなのも困るけど、おとなしすぎるのも困りもの(´・ω・`)
おとなしい性格の愛犬と上手く付き合って行きたい!
3つの性格診断からおとなしいタイプをチェックしてみます。
「ん?誰か来たの?なんの音?って別に怖がってるわけじゃないんだからねっ」(笑)
この記事にかかれている内容は…
おとなしいってどういう性格?
ワンちゃんにもわたしたちと同じように
その子その子の性格があります。
当サイトでもご紹介していますが
犬種やその犬がたどってきた歴史
によっても性格があるんですが・・・
これは性格というより特徴に近いかもしれません。
でも、「元気がいい」と言われている
犬種のワンちゃんだって、なかには
とてもおとなしくて引っ込み思案の子もいます。
それに、そのワンちゃんの小さいころの
家庭環境でも性格は変わってきます。
ここらへんは、犬の性格は?で
詳しくご紹介しているので参考にしてください(^^)
このように、実際に飼ってみると
改めて愛犬に性格があるということ
に気付かされると思います。
おとなしい子だったら、あまり吠えないで
手がかからない子なんじゃないか?
そう思っていませんか?
それはちょっと間違えています!
どういうことかというと、
おとなしい犬というのは育て方によって
怖がり犬になってしまうおそれがあるんです!
おとなしいということは性格が内向的
ともいえますから。
また、せっかく愛犬をかわいがっているのに
おとなしすぎて喜んでくれていない?!
そう感じてしまうのも寂しいものです(´・ω・`)
ということで、あなたの愛犬は
どんなタイプのおとなしさなのかを
見ていきたいと思いますo(`・ω・´)o
おとなしい性格?性格診断
おとなしい性格と一口に言っても
2つのタイプがあります。
それは
- 怖がりでひきこもりタイプ
- あきらめがちでテンションが低いタイプ
今回は、フレンドリーさと順応性の
性格診断をしてもらって、愛犬のおおらかさ
がどのくらいなのかを判断したいと思います。
それぞれの質問に当てはまるものの数を
数えていってください。
人に対してフレンドリー?
◯あなたと目が合うとうれしそうなしぐさをする。
◯あなたが頭や体にさわろうとした時いやがることはない。
◯あなたが他所の犬をかわいがっているとやきもちを焼く。
◯家族のことはみんな好き。
◯はじめて会った人に吠えたりしない。
◯散歩中に急に誰かに向かって吠えたりしない。
◯家に来た人(来客)に対して吠えることはない。
◯散歩中に会う人にさわられても嫌がらない。
◯誰からでも話しかけられると嬉しそう。
◯今までにあなた(家族)を含めて噛みついたことは一度もない。
犬に対してフレンドリー?
◯仲の良い犬友だちがいる。
◯犬がたくさんいるところを見ると嬉しそうに近づく。
◯急に他の犬が近づいてきても逃げない。
◯鏡を見て吠えたり、おびえたりしない。
◯お散歩に行きたがらないことはない。
◯知らない犬に会った時、威嚇をしたことがない。
◯ほかの犬におしりに匂いを嗅がれても平気。
◯ドッグカフェなどで、ほかの犬に向かって吠えたことはない。
◯犬同士で遊ぶ回数は多い。
◯一度も犬同士で喧嘩したことがない。
順応性は高い?
◯つねに好奇心は旺盛な方だ。
◯大きな音にパニックをおこすことがあまりない。
◯小さい子供に体を触られても平気。
◯バイクの音や踏切など、特殊な音に怖がらない。
◯怖い時などに隠れる隠れ場所というところはない。
◯新しいおもちゃを見ると興味津々。
◯どこでもすぐリラックスできる。
◯車で出かけるなどのお出かけが大好き。
◯急に音がしても、あまり動じない。
◯来客が会っても自分のいる場所から動かない。
SPONSERD LINK
診断結果
さていかがでしたか?
ちょっと長くなってしまいそうなので
今回はそれぞれの質問から見える性格のみ
をご紹介していきます。
※次回からこの診断結果に基づいてどんなタイプのおとなしさなのかをじっくり見ていきましょう(^^♪)
それぞれ、いくつ当てはまったでしょうか?
8~10個をAタイプ
4~7個をBタイプ
0~3個をCタイプ
として、診断結果をご覧ください。
人に対してフレンドリー?
<Aタイプ>
とっても人に対してフレンドリーな性格ですね(^^)
人懐っこい性格なので、みんなから
可愛がられるワンちゃんです。
その上甘え上手で人間が大好き!
こんな人間が大好きなワンちゃんは
間違えてもスーパーなどで
入り口につないでお留守番などさせないでください。
かわいいゆえに誘拐される危険もあります。
<Bタイプ>
そこそこフレンドリーに接することができる性格です。
ただ、誰にでも愛想を振りまく
というほどではないでしょう。
愛犬の心を許した相手に対しては
友好的に接することができる
飼い主にとっては「たまらん!」
と思えるタイプのワンちゃんです。
<Cタイプ>
とても警戒心が強い性格です。
人間に対して恐怖心を抱いているか
もともととても臆病なのか・・・
どうにかその不安を解消してあげたいところです。
犬に対してフレンドリー?
<Aタイプ>
たいへん社交的な性格です。
犬仲間の人気者的な存在で
争い事などを回避しながら
仲良くして、犬友達がたくさんいるタイプ。
公園やドッグランなどの犬が集まる所
にも安心して連れていけるワンちゃんです。
<Bタイプ>
相性によって社交的になれる性格です。
全く社交的じゃないわけじゃないけど
相性が悪いワンちゃんからは逃げてしまいます。
飼い主であるあなたがしっかり見ていて
相性が悪い子がいる時は近寄らないよう
気をつけてあげたほうがいいでしょう。
<Cタイプ>
犬に対してとても臆病な性格です。
犬社会のルールがわかっていないか
非常に内気な性格のため
他の犬と仲良くしにくいです。
犬の集まっている場所も避けてしまうでしょう。
順応性はある?
<Aタイプ>
非常に大らかで順応性が高いです。
いつでもどっしりと構えていられて
ちょっとのことでは慌てないでしょう。
<Bタイプ>
そこそこの順応性があります。
慣れないことには警戒しますが
一度慣れてしまえば大丈夫なことが多いでしょう。
<Cタイプ>
繊細で臆病なところがあります。
色々怖いことがいっぱいで
ストレスをためやすいといえるタイプです。
次回は、この性格診断を元に
おとなしい性格の愛犬の心理や
育て方などを見ていきたいと思います(^^♪
sponsord link
sponsord link
おすすめの関連記事
(´ω`*)
関連記事
-
-
愛犬の性格は?やんちゃ?おっとり?ズバリ性格診断!
あなたの愛犬の性格を診断してみましょう。 過去にワガママ度と甘えん坊度をチェックしてみました。
-
-
犬が震えるのはなぜ?体をブルブルさせる理由を全解明!
犬が震えているのにはいくつかの原因があります。 体の異変や病気も考えられますし、震えるしぐさで
-
-
犬の気持ち | 目をそらすのは照れているから?
お部屋でくつろいでいる時に「ジーーーッ」と視線を感じる。 かたわらの、かわ
-
-
耳のしぐさでわかる犬の気持ちは?耳の病気やケア方法!
犬は耳の動かし方でも気持ちを表しています。 犬の耳のしぐさから、今どういう気持ちなのかを分かっ
-
-
犬のストレスの原因は?ストレスサインから解消法まで全解明!
犬も私たち人間と同じようにストレスを感じます。 犬はどんなことにストレスを感じるのでしょうか?
-
-
犬の気持ち | 犬が地面に顔や体をこすりつける「7つの理由」とは?
犬が顔や体をこすりつける理由ってご存知ですか? 今回は犬が地面に顔や体をこすりつける理由と、飼い主
-
-
犬が吠える理由は性格にあった!?タイプ別吠える理由とは?
犬が吠える理由は本能と性格が関係してきます。 犬の本能として備わっている部分から吠える必要があ
-
-
うちの子はわがまま犬?!10項目でわかる性格診断!
愛犬の性格診断をしてみましょう! 10項目のテストに答えてもらうことで「わがまま度」がわかりま
-
-
犬が吠える・噛むなど問題行動の原因(理由)と対処法!
無駄に吠える、噛み付くなど飼い主が容認出来ない行動や 自分に有害な行動をとることを問題行動とい
-
-
すぐ興奮するタイプの犬のしつけ方は?暴走犬にしない方法!
すぐ興奮して手がつけられない!とお困りではないですか? 元気ハツラツなワンちゃんほど興奮しやす