犬の気持ち | しつけはストレスにならないか?
【この記事の所要時間:約 4 分】
「しつけ」というと、人間のかってを犬に押し付け
犬にとってはストレスになるんじゃないか?
と心配する人もいるかもしれません。
しつけが犬のストレスになっているんでしょうか?
この記事にかかれている内容は…
犬のしつけってどういうこと?
犬をしつける。
「人間の生活に合わせるために
犬にいろいろしつけをするのはかわいそう。」
「犬にとってしつけされるのは
ストレスになるんじゃない?」
そんなふうに心配することはありませんか?
犬にしつけをするということは
人間と共存するために共存方法を
教えてあげるということです。
人間のかってを押し付けているのとは違います。
あなたも犬を飼うときに、
「この犬種はどんな特徴を持っている」とか
「この犬種はこんな性格をしている」
など、犬についていろいろ知り、
生活スタイルを変えたりしますよね。
愛犬と共存する上で、
人間もまた愛犬のことを深く考え、
運動や健康管理など学んでいきます。
ですから、「しつけ」というのは
愛犬が家族として認められて
みんな幸せに生きていけるように
人間と犬の両方の教育なんです。
「しつけ」がかわいそうと思って
きちんとしたしつけを行なわない事こそ
愛犬との共存を放棄しているようなもの。
しつけがストレスになるかどうかは
しつけの仕方にもよるので、
人間がしっかり学んで、正しい方法でしつけをする
ということを考えなくてはいけないんですね。
犬にとってしつけとは
褒めてくれればとっても楽しい時間の1つ
なんです!
それでは、しつけをする時は
どんなことに気をつけて行うべきか
について見ていきたいと思います♪
良いしつけと悪いしつけ
先ほど、犬にとってしつけは
褒めてくれればとっても楽しい時間の1つ
とご紹介しました。
それではどのようにしつければ
犬にとってストレスではなく
楽しい時間の一つになるのか見ていきます。
犬のしつけと言ってもいろいろなものがあります。
しつけをする時、どうしていますか?
出来ないことを叱る
というしつけの仕方をしているとしたら
それは悪いしつけの方法かもしれません。
「なんでいたずらするの!!」
「まったくもう!ダメって行ったでしょ!!」
「何回言ったらわかるの!!」
こんな言い方をしてプンプン怒っていたとしたら・・・
これじゃ言葉がわかる人間の子供だって
ストレスが溜まってしまいます(笑)
言葉がわからない犬だったら
理解できないで怒られている状態ですから
当然イライラしたりストレスが溜まってしまいますよね?
SPONSERD LINK
反対に、イタズラをしそうな瞬間に
「ダメッ!!」
と言って、犬の行動を中断させ
その後に犬がいたずらをしないで
我慢したという望ましい行動に対して
褒めてあげたとしたらどうでしょう?
犬は大好きな飼い主さんに褒められた!
という成功体験を得られるんですから
ストレスが溜まるどころか楽しい気持ちになります。
いたずらをしつける時だけでなく
- 人間の手を噛んだらいけないこと
- 噛んでいいものといけないものを区別すること
- 知らない人や知らない犬に吠えないこと
- いろいろな場所になれること
- トイレの場所を理解すること
- おすわりや待てなど人間の言葉に従うこと
などなど・・・
しつけには沢山の種類がありますが
出来ないことを叱るしつけの仕方ではなく
望ましいことを褒めるしつけであれば
犬にとっては大好きな飼い主と一緒にいられて
たくさん話しかけてくれる楽しい時間になるんです。
場合によってはおやつまでもらえちゃいますし(^^♪
しつけは犬に対して強制的に
人間の言うことを聞かせるために行うんではなく
犬と飼い主がコミュニケーションを取って
信頼関係を築くものです。
スキンシップを取りながら、しっかり愛情を持って
共存していくための決まりを教えてあげることで
より親密な関係を深めていってほしいと思います。
sponsord link
sponsord link
おすすめの関連記事
(´ω`*)
関連記事
-
-
愛犬のハウスの大きさはどれくらい?ハウスとはクレート?ケージ?ベッド?
愛犬のハウスの適切な大きさについてご紹介します。 また、「ハウス」というのはクレートのこと?ケ
-
-
犬の気持ち | 雨の日も散歩に行くべきなの?
お散歩が大好きな愛犬。 毎日散歩の催促をされますが雨の日も散歩の催促があり
-
-
愛犬が散歩中にリードを引っ張る!しつけ方は?
大好きなあなたとのお散歩♪ ワンちゃんにしたら嬉しくて興奮する時間です。 ずっと室内にい
-
-
犬の気持ち | 叱ると反省してるみたい・・ホント?
「もう~だめでしょ!こんなに椅子をボロボロに噛んで!」 愛犬がいたずらしたのを見つけて叱ると
-
-
テンションの低い愛犬をおっとり犬にする方法は?
いつも寝てばかりのテンションの低い愛犬。 もう少し元気になって欲しいけどおとなしい所はそのまま
-
-
犬に味覚はないの?なんでも食べるのは味オンチだから?
愛犬の食事を見ていてほとんど丸呑みしているのに驚きませんか? しかも食べ物だけじゃなくてゴミも
-
-
ドッグフードによる食物アレルギーの治療!除去食ってなに?
愛犬が食物アレルギーであるという診断をする際にフードを除去食にする期間があります。 この除去食
-
-
犬が匂いを嗅ぐ理由は?何を調べているの?
クンクンクン。あなたの愛犬も熱心に匂いを嗅いでいますか? お外はもちろん、室内でも一生懸命臭い
-
-
愛犬のしつけやトレーニングのご褒美は何がいい?
愛犬のしつけやトレーニングにご褒美を使っていますよね? 愛犬にとってご褒美ってどんなものが最適
-
-
犬のストレスの原因は?ストレスサインから解消法まで全解明!
犬も私たち人間と同じようにストレスを感じます。 犬はどんなことにストレスを感じるのでしょうか?
- PREV
- 犬の気持ち | 帰りがどうして分かるの?
- NEXT
- 犬の気持ち | 車や自転車に飛びつくのはなぜ?