【小型犬】ヨークシャー・テリアの性格と飼い方
【この記事の所要時間:約 4 分】
美しく輝くヨークシャー・テリアは
「動く宝石」と呼ばれています。
「ヨーキー」の愛称で親しまれている
世界的に人気のある犬種です♪
この記事にかかれている内容は…
もとはネズミ捕り犬だった!
19世紀のイギリスで、ヨークシャー地方の
労働者がネズミを捕るために作った犬種
といわれています。
もとは今より大きかったんですよ♪
利口で用心深い性格で冒険好き。
エネルギッシュによく動きまわるなど
とても活発です。
さすがネズミ捕り用だっただけあって
急で小さな動きに敏感に反応するそうです。
一人でも室内をしょっちゅう動きまわって
遊んでいますので、それだけでも
結構な運動量になりますから、
軽い散歩を加えるくらいで大丈夫♪
お外で激しく遊ぶというタイプではないので
お部屋の中で遊ぶくらいで十分です。
美しい姿とは逆に、性格は
自己主張が激しく、負けん気が強い
ところがあるんですね。
物事に勇敢に立ち向かいます。
よく吠えて精一杯のアピールを繰り広げますが
本人としては番犬として働いているつもりなんです。
頑張っているんですが、そこが扱いにくいって
思われちゃう部分になります。
性格が悪いんじゃなくて
飼い方によっては頑固な子に育ってしまう
おそれがあるようです。
小さくてカワイイですからね。。。
過保護にしたり、甘やかせてしまう気持ちは
わかるんですが、ちゃんとコントロールできるよう
信頼関係を築くようにしたいですね(^^)
犬種上、小さな動きに敏感に反応しますから
小さなお子さんがいるご家庭には
オススメができません。
お子さんを攻撃してしまうおそれがある
ということは覚えておいてくださいね。
なるべく、
大人の家庭でゆったり飼える人向きです
ゆったりした環境で飼われると
ヨークシャー・テリア自体も落ち着いた
扱いやすい犬に成長していきます。
負けん気が強いくせに、甘えん坊で
寂しがりやさんなんですね。
だから、長い時間一人で留守番させたり
見知らぬところに預けられたりすると
ストレスで体調を壊してしまうほど
繊細さを持ち合わせています。
飼い主さんのことが大好きですから、
わがままな子にならないように
飼い主さんがしっかりコントロールしましょうね♪
SPONSERD LINK
子犬時代の健康管理はここに注意!
生後6ヶ月くらいまでは
低血糖症
になりやすいです。
食が細い子犬の場合は、注意が必要!
食べないと、つい心配で
「ほら~いっぱい食べようね~」
って食べるまで姿をみちゃいますよね?
でも、見られているとその目が気になって
食べられなくなっちゃうという繊細さなんです。
そんな時は、ヨークシャー・テリアの習性を利用しましょう。
小さな動きに敏感に反応する
ってごしょうかいしましたよね。
これを利用して、いったん食事を出すふりをして
スッとこちらに引いてしまったり
出しても食べなさそうだったら
急に引き上げたりと、注意を向けてみましょう。
何度か繰り返していくうちに
あまり食べない子でも、競争心が高まって
食べるようになるようです(^^)
飼いやすさの目安
体高 | 23cm前後 |
体重 | 3kg以内 |
価格 | 12~25万円 |
原産国 | イギリス |
運動量 | 10分×2回 |
状況判断がよい⇒☆☆
社会性・協調性がある⇒☆☆☆
健康管理がしやすい⇒☆☆
訓練されるのが好き⇒☆☆
友好的⇒☆☆☆
大人の家庭で飼ってあげられるのであれば
比較的飼いやすい犬です。
初心者さんでも大丈夫。
甘やかせ過ぎないことに注意して
- 信頼関係を築くこと
- 神経質にならないこと
- 毎日ブラッシングすること
に気をつけてあげましょう♪
sponsord link
sponsord link
おすすめの関連記事
(´ω`*)
関連記事
-
-
小型犬と中型犬の区別はどうなってる?
犬種によって「小型犬」とか「中型犬」って 分けられていますよね? どこまでが小型
-
-
【小型犬】狆(チン)の性格と飼い方
日本初の世界公認犬種である狆(チン)。 利口でおとなしくだれにでも飼いやすいんですよ♪
-
-
【小型犬】ビーグルの性格と飼い方
世界中で愛されているビーグル。 タフで大きな鳴き声、遊び大好き♪ 超有名人気漫画
-
-
【小型犬】ミニチュア・シュナウザーの性格と飼い方
ミニチュア・シュナウザーはドイツ生まれ。 農家でネズミ捕り犬として作られました。
-
-
【小型犬】ペキニーズの性格と飼い方
ペキニーズの性格と飼い方 全身を覆った長い被毛と 真っ黒な顔が印象的なワンちゃん。 ゴ
-
-
【小型犬】トイプードルの性格と飼い方
トイプードルとはスタンダードプードルを 小型化したした犬種です。 今では室内犬と
-
-
【小型犬】日本スピッツの性格と飼い方
人気が復活しつつある日本人好みの家庭犬です。 一時、よく吠える犬とされてしまいましたが
-
-
【小型犬】柴犬の性格と飼い方
みんなが知っている小さめの日本犬。 柴犬は日本古来の土着犬として 広く親しまれて
-
-
【小型犬】ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの性格と飼い方
ウェルシュ・コーギー・ペンブロークは 「小さな中型犬」って感じで飼いましょ
-
-
【小型犬】ジャック・ラッセル・テリアの性格と飼い方
ジャック・ラッセル・テリアは、テリア種の猟犬です。 タフでスピード感あふれる犬なんです
- PREV
- 【小型犬】ポメラニアンの性格と飼い方
- NEXT
- 【小型犬】パピヨンの性格と飼い方