過酷な環境で誕生した牧羊犬である
シェットランド・シープドッグ。
通称シェルティーですが、大変古くからの
歴史を持つ牧羊犬なんですよ♪
小柄だって運動性能は抜群です!
もともとはノルウェーとスコットランドの間に浮かぶ、
寒風吹きすさぶ荒涼としたシェットランド諸島で、
粗食に耐えながら家畜の群れをコントロールしていた牧羊犬です。
牧羊犬としてはやや小さめ。
でも、大変均衡のとれた優美な体型で
長くて豊かな被毛。
そしてやさしい表情が特徴です。
きりっとしているのに、どこか優しげですよね(^^♪
家庭犬としての性格は、飼い主に忠実!
機敏でやさしく、活動的です。
聡明で素直で飼い主に対してとても従順なので、
訓練性能は大変高い犬です。
飼い主さんのことが大好きなんですね♪
飼い主さんが喜ぶ顔を見たい
と思ってくれる愛情深い子です。
子供に対しても、我慢強く対応するんです。
さすが、過酷な環境で耐えてきただけあって
我慢強さは相当なもののよう。
飼い主さんにはこんなに愛情を示す
シェットランド・シープドッグなんですが
飼い主や家族以外にはやや警戒心を抱き
時には吠えることもあります。
また、音にとても敏感に反応するので
番犬としても頼もしい存在になります。
小型の体というのもありますが
優しい顔立ちと番犬にも良い所など
日本でも古くから人気のある犬種で
「シェルティー」の愛称で親しまれているんです(^^♪
賢くて優しくて飼い主に従順だし
訓練されるのも好きなタイプですから
しつけもしやすいですしね。
人気なのはわかりますよね(^^)
絶対に太らせないで!!
健康管理の面で気をつけて欲しいのが
絶対に太らせない
というところです。
シェットランド・シープドッグは、太ってしまうと
高脂血症になりやすくて、
そこからやっかいな内臓疾患をおこすことがあります。
食事は運動量も考えながら、
決して太らせないことに注意して
量をコントロールしてください。
小柄でも、牧羊犬のころのDNAは健在です。
特に若い頃はしっかりと運動させてあげましょう。
肥満の防止にもつながります(^^)
肥満の兆候としては
- 横から見た姿がシャープじゃない
- 腰のくびれが見れない
- 触っても肋骨などが感じられない
などがあります。
常日ごろから体型に関しては毎日チェックし
ちょっと太り気味と感じたら、時々絶食する機会を
作ってもいいかもしれません。
シェットランド・シープドッグもビーグルのように
一度牧羊の仕事に出たら、
食事の時間もないくらい動きまわっていた犬種です。
肥満になって病気にしてしまうくらいなら
たまに絶食しても、それほど苦痛ではないので
健康維持を優先させましょう。
できれば、たくさん運動させて
運動不足にならないように心がければ
朝晩の2回食で大丈夫です。
飼いやすさの目安
体高 | 33~41cm |
体重 | 6~7kg |
価格 | 10~20万円 |
原産国 | イギリス(シェットランド諸島) |
運動量 | 30分×2回 |
状況判断が良い⇒☆☆☆☆
社会性・協調性がある⇒☆☆☆☆
健康管理がしやすい⇒☆☆☆☆
訓練されるのが好き⇒☆☆☆☆
友好的⇒☆☆☆☆
チェック項目がすべて星4つの
高い評価になっています。
きちんとしつけて、運動をさせてあげられる人
に向いています。
逆にこれだけができれば
家族にとって、楽しい一員になりますし
頼もしい番犬にもなってくれます。
初心者でも十分飼えるので
リーダーシップをしっかりとって
太らせすぎないようにしてください。
被毛は長毛ですから、毎日ブラッシングをしましょう。
毛玉ができないように注意してあげてください。
また、シェットランド・シープドッグは
好奇心も旺盛な犬種です。
お散歩の途中で走る猫などを見ると
追いかけていく習性がありますので
リードはしっかり持ってお散歩させてくださいね♪
さて絶対太らせてはいけないシェットランドシープドッグにとって
犬の肥満についての知識も必要になります。
例えば栄養補給として牛乳をあげていませんか?
確かに、牛乳をあげると
大喜びで飲みますしカルシウムもとれて
最良の飲み物のように思えますよね?
でも、じつは愛犬に牛乳(人間用)をあげるのはダメかもしれません。
牛乳をあげちゃダメなの?!下痢や肥満になる?
ワンちゃんはカルシウムが不足しがち。
だから、犬用のサプリメントで
カルシウムを補っているという
飼い主さんも多いと思います。
「そうだ!牛乳を飲まそう!」
あげてみたらとっても美味しそうに
大喜びで飲むからバッチリ!
数時間後・・・・
「ん?下痢?どこか悪いのかな?」
元気なんですが、便がゆるくて
下痢になってしまった!ということがあります。
この下痢は牛乳が原因です!
このように、牛乳は喜ぶんですが
愛犬の体にはちょっと困ったことがあるんです。
牛乳を飲ませるときに注意することは2つ。
下痢になる
肥満になる
この2つによく注意して飲ませないといけません。
それではそれぞれ、原因を見ていきましょう。
犬が牛乳を飲んで下痢になるメカニズムは?
哺乳類はある程度まで
お母さんのお乳を飲んで成長します。
でも、わたしたち人間以外は
成長した後に「乳」を飲む
習慣も環境もありません。
乳には乳糖という成分が含まれるんですが
乳糖を分解する酵素(ラクターゼ)が必要なんですね。
赤ちゃんの頃はラクターゼを
体内に持っているんですが
成長とともに失われていきます。
胃で分解されないままの乳糖が
腸に送られると、それを薄めようとして
腸内の水分が増加するんですね。
これが牛乳を飲ませると下痢になる
メカニズムです。
名称を「乳糖不耐症による浸透圧性下痢」といいます。
体内にあるラクターゼの量によるので
牛乳を飲んでも全然大丈夫な子もいれば
ちょっとなめただけで下痢になってしまう子もいます。
ですから、全然大丈夫!という子には
牛乳をあげてもいいんですが
すぐに下痢をしてしまうようなら
体質ですので量を少なくするか
あげないほうがいいでしょう。
一般的には、体重5キロの小型犬だと
100ミリリットル以上の牛乳を飲むと
下痢をすると言われています。
全然大丈夫!という子でも
これ以上の量は飲まさないようにしてくださいね。
犬が牛乳を飲むと肥満になる理由
牛乳はおやつといっても
食べ物じゃないから忘れがちなんですが・・・
しっかりとカロリーがあるんです!
このカロリーを計算に入れておかないと
あっ!!というまにすぐ太ってしまいます(T_T)
意外と牛乳が原因で肥満になる
という犬も多いんですね。
ちなみに牛乳のカロリーは
牛乳100グラムあたりおよそ65キロカロリーです。
「グラムかよΣ\( ̄ー ̄;)!」
すみません!
ミリリットルに直しますね(^_^;)
水1ミリリットルは1グラムですが
水より牛乳は比重が1.032倍重いので
100×1.032=103.2グラムですので・・・(計算中)・・
牛乳100ミリリットルあたりのカロリーは
67キロカロリーになります。
もし、牛乳で下痢にならないワンちゃんに
おやつとして100ミリリットルの牛乳を
あげた場合は、67キロカロリー分を
食事から減らすようにしてください!
ここけっこう大切です!
一度肥満にしてしまうと
ダイエットをさせないといけなくなりますからね(´;ω;`)
ダイエットに関してさらに詳しいことは
下の記事をご覧ください。
シェットランドシープドッグも
牛乳を飲むと喜ぶけど
- 乳糖を分解する酵素がないと下痢をおこす
- 下痢を起こすかは個体差がある
- 下痢を起こす場合は牛乳を控える
- 小型犬(5㎏)は100ミリリットル以上はダメ
- 牛乳をあげるなら肥満に注意する
- 牛乳100ミリリットルのカロリーは67キロカロリー
というのが牛乳に関するまとめになります。
そういえば、この乳糖不耐は
人間にも多いですし、
「お腹がゴロゴロする人へ」っていう
専用の牛乳もあったな・・・
ということで調べてみたら、
ちゃんと犬用の牛乳もありました!!
ご紹介しているのは成犬用ですが
楽天にはこの他にも、幼犬用とシニア用
という種類もありましたよ♪
牛乳をあげるんなら、やはり人間用より
犬用に作られているもののほうがいいと思います。
あなたの愛犬に合った牛乳を
探してみてあげるといいかもしれませんね(^^♪
肥満を気にするのはいつから?
その子の性質もありますが
早い犬は、1歳を過ぎたあたりから
太り始めてしまいます。
わたしたちも、若い頃は
いくら食べても太らない
という時期があったと思います。
それは、成長ホルモンがたくさん分泌され
心身の成長にエネルギーを使っていたからなんですね。
犬も同じことが言えるんですが
その成長の時期はたった1年ほどで
1歳を過ぎる頃には
基礎代謝が減ってくるんです。
今までと同じものを食べらせていては・・・
もちろん太っていってしまい
肥満になってしまいます。
シェットランドシープドッグのような
特に肥満を警戒する犬は
フードの切り替え時期なども見過ごさずに
早めに行ったほうが良いでしょう。
愛犬にストレスを与えないダイエット方法
愛犬にストレスを与えず
肥満を解消するダイエットを行う方法は・・・
あせらず、長期的に体重を落とす
ということが最善の方法です。
特に、愛犬の場合は
「夏までに痩せたい!!!」
とかないですよね?(笑)
無理をさせると想像以上のストレス
を与えることになりますから
あせらず、長期的な目線で行ってください(^^)
一週間の目標を体重の1%未満にする
と無理ない範囲でダイエットを行えます。
これくらいのペースでダイエットを考えると
リバウンドもなく、愛犬の体の負担も
軽減することができます。
そして、ダイエットを続けていると
最初は順調に体重が減ったのに
途中で止まってしまう時期があります。
これはダイエットを経験している女性なら
よく知っているつらい期間ですよね(T_T)
でも、ここは「減らないから効果ない!」
と思わずに続けていると
また痩せ始めるので乗り越えてくださいo(`・д・´)o
ストレスを与えない一工夫
あなたの食事のあげかたによっても
ダイエットのストレスを減らしてあげることができます!
フードを見直す
食べることが大好きなワンちゃんは
明らかにフードの量が減っては
がっかりしてしまうでしょう。
そんな時は、低カロリーのフードに
してあげるのもひとつの方法です。
「減量用」のフードは、与える量や
カロリーも製品によってさまざまです。
愛犬の嗜好性の高いもの
を見つけてあげると、
ストレスなくダイエットをできます(^^)
おやつも見直す
「おやつは量が少ないから」
せっかく食事でダイエットをしていても
高カロリーのおやつをあげていては
ダイエットが出来ません(乂・д・´)
おやつも摂取カロリーのひとつ
ですから、
低カロリーのおやつを選ぶ
一度にあげる量を少なくする
など、あげ方やおやつ自体を
しっかり見なおしてみましょう。
食事のあげ方を変える
今まで一日に2回のペースで
食事をあげていたと思います。
これを数回に分けてあげてみます。
一回の量は減りますが
満腹感を持続することができるので
愛犬はストレスを感じずにすむでしょう。
ゆっくり食べさせる工夫をする
満腹感がえられると、ストレスは軽減します。
そのためには、一気に食べさせないで
ゆっくり食べさせる工夫をする
という方法もあります。
- ドライフードをふやかす。
- 低カロリーの野菜をトッピングする。
という方法もゆっくりになりますね♪
また、こんな商品もありました。
このように、食器を工夫してあげるのもいいです♪
おやつをあげるときも、
おもちゃの中に入れたり
ゲームをしながら与えるなど
ゆっくり与えるように心がけましょう。
愛犬の食事を見なおして
ストレスなくダイエットする方法
をご紹介しました。
このほかに、もちろん運動は大切です!
1日1回は散歩に連れて行って
しっかり運動をさせてあげてください。
ただ、すでに肥満になっているワンちゃんは
運動もしにくいですし、
心臓や関節に負担がかかります。
すでに肥満になっている場合は
獣医に相談して、どんな運動がいいか?
どれくらいの散歩ができるか?
教えてもらうようにしましょう(^^)
くれぐれも焦らず、長期的にダイエットしてくださいね♪