柴犬の名前ランキング!オスメス別の人気がある名前と子犬時代に注意することは?

柴犬の名前ランキングをご紹介します。

これはアニコム損害保険株式会社が加入されている犬を対象に調査した結果です。

今回は0歳の犬、約8万7千頭から柴犬に最もつけられていた名前になります。

柴犬のほか、総合ランキングなども見ていきましょう(^^)

sibaname
「ん?僕の名前呼んだ??」

柴犬の名前の人気ランキングは?

ペット保険の会社であるアニコム損害保険株式会社は毎年人気の名前のランキングを発表しています。

現在最新の人気ランキングは2014年に調査したものですが、今回過去5年さかのぼって2010年度調査のものからご紹介します。

さて、いったいどんな名前が人気なんでしょうか?

5年の間に人気の名前は変わっているんでしょうか?

それではさっそく2010年の柴犬名前人気ランキングから見ていきたいと思いますΣb( `・ω・´)グッ

2010年柴犬名前ランキング

順位 男の子 順位 女の子
1位 コタロウ 1位 サクラ
2位 ソラ 2位 モモ
3位 コテツ
コロ
ハチ
リク
3位 ハナ
ナナ
7位 ヤマト 5位 リン
ソラ
8位 カイ 7位 マロン
ココ
9位 リュウ 9位 ユズ
10位 タロウ 10位 コハル

2011年柴犬名前ランキング

順位 男の子 順位 女の子
1位 コタロウ 1位  サクラ
2位 ソラ 2位 ハナ
3位 コロ 3位 モモ
4位 コテツ 4位 アズキ
5位 ハチ 5位 ナナ
6位 リク 6位 ココ
7位 リュウ 7位 リン
8位 タロウ 8位 ユキ
9位 ヤマト 9位 ユズ
10位 ムサシ 10位 ヒメ
メイ

2012年柴犬名前ランキング

順位 男の子 順位 女の子
1位 コタロウ 1位  モモ
2位 ソラ 2位 ハナ
3位 リュウ 3位 サクラ
4位 コテツ 4位 ナナ
5位 フク 5位 リン
6位 タロウ  6位 アズキ
7位 リク  7位 ココ
8位 コロ 8位 ハル
9位 ヤマト 9位 キナコ
10位 リキ 10位 ヒメ

2013年柴犬名前ランキング

順位 男の子 順位 女の子
1位 コタロウ 1位  サクラ
2位 コテツ 2位  ハナ
3位 ソラ 3位 モモ
4位 コロ 4位 アズキ
5位 ヤマト 5位 リン

2014年柴犬名前ランキング

順位 男の子 順位 女の子
1位 コタロウ 1位  ハナ
2位 コテツ 2位 モモ
3位 ソラ 3位 リン
4位 ヤマト 4位 サクラ
5位 タロウ 5位 アズキ

 

今回は全てカタカナで書きましたが、漢字のお名前にしている人も多いです。

たとえば柴犬の男の子で不動の1位である「コタロウ」くんは「小太郎」と「虎太郎」などがありました。

やはり柴犬は日本犬ということで、和風の名前が人気のようですね(^^)

柴犬は日本犬ですから和風の名前をつけたいという気持ちはわかりますがなぜかパグやフレンチブルも和風の名前が人気なんですって。

2013年からランキングが5位までになっていますがランキングが5位まで表示されなくなっているんです(^^;)

わたしが手を抜いたわけではありません(笑)

漢字で名前を付けている人の中ではやはり凝った名前にしている人もいるようです。

ソラ:「宇宙」「希空」

リク:「陸空」「流空」

ココ:「心」「恋心」

モモ:「百々」「萌々」

ハナ:「花菜」「巴菜」

こうやって見ると、同じ読み方でも飼い主さんの気持ちの深さが伝わってきますね(^^)

総合の名前人気ランキングはどうなってる?

犬種別ではなく、総合で名前の人気ランキングを見てみたいと思います。

まず2014年の男の子です。

順位の後ろのかっこは去年の順位で、一番右の数字は頭数になっています。

1位 (1) レオ 729
2位 (2) ソラ 685
3位 (4) チョコ 646
4位 (3) コタロウ 643
5位 (5) マロン 608

同じく女の子も見てみます。

1位 (1) ココ 1,006
2位 (3) ハナ 976
3位 (2) モモ 973
4位 (4) モコ 650
5位 (6) サクラ 617

柴犬の名前人気ランキングでも登場している名前が入っていますね♪

ちなみに「ココ」ちゃんはオスメス問わず総合名前人気ランキングでも第1位で、その人気っぷりは4連覇を達成しているほど不動の人気お名前になっています(^^)

いかがでしたでしょうか?

あなたの愛犬のお名前は入っていましたか?

これからお名前を付けようと思っている人の参考になりましたでしょうか?

何度も呼ぶ愛犬の名前ですからあなたの愛情をいっぱいこめてあげてくださいね♪

柴犬は飼い主に深い愛情を示す侍のような部分を持っている犬種です。

そんな柴犬は子犬の時の飼い方が重要になってきます。

柴犬を困った問題犬にさせないためにも、子犬のころから注意することをご紹介します。

柴犬の本能を知り、それを上手にコントロールして、いつまでもかわいい柴犬と楽しく暮らしてもらうために注意点をご紹介します。


柴犬の飼い方!まずは本能を知ろう

柴犬は、洋犬のようにとてもフレンドリーで誰にでも愛想を振りまくという性格の子はどちらかというと少ないんですね。

その分、飼い主であるあなたに対しては忠実で忠誠心が強いので柴犬を愛する人は柴犬の「主人だけを見つめる」という部分がたまらないと思うところの1つでしょう(^^)

ただ柴犬と一緒に生活するうえでしつけというのが重要ですよね?

上手にしつけをするためにもまずは柴犬のことをよく理解しましょう。

柴犬の歴史をたどれば、日本に住んでいた野生の犬でした。ですから、どうしても本能というものが根強く残っています。

まず柴犬が持つ本能を理解しておきましょう。

柴犬の根強く残っている本能としては

  • 権勢本能
  • 狩猟本能
  • 防衛本能

この3つがあります。

権勢本能とは、群れで生活するにあたって強いリーダーを置いて縦型の順位体型を徹底させることです。

権勢本能をコントロールできないとアルファシンドロームという問題行動を起こしやすくなります。

狩猟本能とは、文字通り小さい動物に対して狩りをしようとする本能です。

日常生活で運動させるときなどに狩猟本能を刺激できる工夫をしないとストレスがたまり攻撃的な行動を起こすことがあります。

防衛本能とは、自分のテリトリーを死守しようとする本能です。

この本能を利用して番犬としても重宝されていましたが現代社会では、吠える事(度を過ぎて吠える)などは迷惑行為になってしまいます。

まず柴犬にはこれらの本能があるということを頭の中に入れておいてください。

柴犬は子犬時代が重要!

基本的に犬のしつけは成犬になってもしつけ直すことができます。

しかし、柴犬は少し頑固なところがあるので成犬になってからしつけ直すのは他の犬より根気がいるんですね。

問題行動を起こすようになってしまった成犬には専門家に相談したほうがいいかもしれません。

預かってもらうことも視野に入れてしつけ直してもらうべき場合もあります。

でも、子犬の時代に間違ったしつけや間違った対処法をしなければとても家族思いのいい子になります。

ですから、とにかく子犬時代にわたしたちが間違えないようにすることが大切なんです。

たとえば、子犬のころから多くの人に接してもらっていると、家族以外の人にも心を広げおだやかな犬になってくれます。

柴犬の場合は、過度な触れ合いや強い刺激は興奮の原因になってしまって、扱いにくい子にしてしまう場合があります。

しょっちゅう興奮させるような生活をしていると興奮性を残して成犬になるため、激しい性格の攻撃的な犬になってしまうかもしれません。

柴犬って、性格が両極端なところがあってものすごく静かで穏やかな子か激しく暴れまわる子のどちらかに分かれる傾向があるそうです。

「興奮させないようにするには何に気をつければいいの??」ということが気になるところですので、子犬の時に注意したほうがいいことをご紹介します。

柴犬の子犬とはこう接して

まず子犬というと、その容姿はもこもこのぬいぐるみみたいでものすごくかわいいです!

「なんてかわいいんだーー!!」

と叫びたくなるほどかわいいですが子犬はぬいぐるみでもおもちゃでもありません。

子犬をかわいがるのはいいんですが、ぬいぐるみやおもちゃのように扱うと子犬はいじめられていると思ってしまい心に傷を負うことがあるんですね(´・ω・`)

特に注意したほうがいいのが、お子さんのいる家庭です。

ゆったりした気持ちと状況でかわいがらないと、興奮しやすく問題行動を起こしやすい成犬になってしまうので気をつけてください。

また、子犬は今までいた環境とは違う場所に連れてこられてとても緊張しています。

ただでさえ興奮している状態なのでなるべく穏やかに静かにいられる環境にしてあげてください。

室内を放し飼いにすることもダメです(乂・д・`)

落ち着いた場所に寝床を作って、ケージあるいはハウスの中に落ち着いていられる環境を作りましょう。

子犬はよく寝ます。1日のうち20時間くらい寝たりもします。(子犬の平均睡眠時間は18時間です)

寝ているときは、子犬を起こさないよう注意をしてあげてください。

この2点をしっかり守っているとおだやかな心をもつ子になりやすいです(^^)

柴犬の子犬の飼い方の基本事項として覚えておいてくださいね♪

柴犬は散歩中にケンカをふっかけそうになったり、吠えてしまう子が多い傾向にあるため、性格が悪いとみられてしまうことがありますが、決してそんなことはありません。

柴犬は性格が悪いなんて言わないで!

柴犬は凶暴だ!性格が悪い!なんて言う人がいます。

ご紹介した柴犬の性格をご覧いただくとわかってもらえると思いますが基本的に柴犬は洋犬のようにフレンドリーじゃないという子が多いです。

犬同士のけんかというのはどの犬種でも起こりうる問題ですが、柴犬は特に主人に対しては従順だけど
他の動物には敵対心をあらわにするという特徴がある犬種なんですね。

ですから、散歩中に他の犬に対してケンカをふっかけるような行動をしたり、吠えまくってしまうという行動をとる子がまれにみられます。

たとえば公園などで、犬が多く集まっているところに行ったとき、愛犬がほかの犬に対して唸ったり吠えかかったり、ケンカをしそうになったらこちらの冷や汗ものですが、相手のわんちゃんの飼主さんからも困った目で見られてしまうかもしれません(´・ω・`)

まずあなたが、ご自分の愛犬の性格を把握してあげることが重要です。

今現在、少しけんかっ早いなど困った行動が見られる場合はその原因が何だったのかを探してみましょう。

考えられる原因は?

解決の糸口を探るためにも原因を考えていきたいと思います。

考えられるのは

  • 社会性が不十分
  • リーダーシップ不足
  • 体罰
  • あなたの反応

の4つがありますので、それぞれ見ていきます。

社会性が不十分

子犬の時期に、他の人や犬と触れ合った経験が少ないことが原因です。

あなた以外と接触する機会が少なかった子はどうやって相手と触れ合うのかわからないんですね。

リーダーシップ不足

あなたとあなたの柴犬の間で信頼関係が築けていない可能性があります。

柴犬は基本的にリーダーの言うことには従順ですから、信頼関係がしっかりしていれば問題が起きにくくなります。

体罰

体罰をされたことがある子は自分の身を守ろうとして攻撃的になります。

古い考えの中には、犬は叩いてしつけをするというのがありますが、それは大間違いです。

あなたの反応

あなたの反応が大きいと、それがたとえ怒っているにしても愛犬には楽しそうに見えてしまうことがあります。

あなたが大きな声や動作をしているともっとその行動をしようとする傾向にあります。

トラブルを防ぐための予防策は?

愛犬のしつけをし直そうとしてもそれはすぐに治るものではありません。

しつけのしなおしは時間と根気が必要ですから愛犬の行動が治るまでの間はあなたがトラブルが起きないよう気をつけて予防してあげる必要があります。

「トラブルを予防するってどうしたらいい?」という疑問のために、ポイントをご紹介しましょう(^^)

愛犬の変化に注目してください

まず、リードは伸縮性のリードではなくして、リードを短めに持つようにしてください。

そして、愛犬が外(お散歩中)で他の犬や人に会った時の様子に注目します。

ケンカを仕掛けようとしている時って必ずその前に兆候があるんですね。

たとえば、

  • 相手から視線を離さない
  • 体が硬直している
  • 動きが止まる

などが見られたら、その場から静かに離れるようにしてください。

集まりに参加するのは控える

よっぽどフレンドリーな柴犬以外は基本的に複数の犬の集まりは苦手です。

特に、心配がある犬をドッグランに連れていくというのは無謀としか言えません。

ケンカを仕掛けやすい子の場合にはトラブルを予防するためにも犬の集まりに参加しないようにしてください。

もし、もうちょっと手が付けられない状態で・・・という場合は、プロに相談してみるのも方法です。

最初はかかりつけの獣医さんに相談するのもいいですね(^^)

柴犬は性格が悪いわけではありません。

もちろんすべての柴犬がケンカっぱやいこともないですし個体差があるものです。

でも、どちらかというと柔軟な思考や臨機応変に行動するということが求められてこなかった犬種ですから何もしなくてもフレンドリーというのはむずかしいかもしれません。

困った場合は一人で悩まないで獣医やトレーナーなどのプロに相談してあなたと愛犬に合った方法を見つけてくださいね(^^)

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です