ヨークシャテリアは飼いにくい?性格悪いは誤解!後悔しない飼い方

ヨークシャーテリアの歴史や性格

ヨークシャーテリアの正しい名前は「ブロークン・ヘアード・スコッチ・オア・ヨークシャーテリア」という長い名前がついています。。

美しく輝くヨークシャーテリアは「動く宝石」と呼ばれています。

「ヨーキー」の愛称で親しまれている、世界的に人気のある犬種です♪

そんなヨークシャーテリアですが、なぜか飼いにくいとか性格が悪いと言われてしまうことがあります。

性格が悪いかどうかを判断するためにも必要となる知識ですので、まずはヨークシャテリアが作出された歴史や犬種としての性格などを押さえておきたいと思います。

ヨークシャーテリアの歴史

ヨークシャーテリアという犬種を知るためにまず大切なのが「歴史」です。

ヨークシャーテリアは19世紀のイギリスで、ヨークシャー地方の労働者がネズミを捕るために作った犬種といわれています。

もとは今より大きかったんですよ♪
さすがネズミ捕り用だっただけあって、急で小さな動きに敏感に反応するそうです。

見た目の美しさから、貴族などの上流階級でも評判になり、その後は愛玩犬としても飼われてきました。

ヨークシャーテリアは、何種類かのテリア種とマルチーズをかけ合わせて改良された犬種ですので、テリア種の特徴が引き継がれています。

ここでテリア種の特徴とマルチーズの特徴を簡単にご紹介しておきます。

テリア種の特徴

狩猟犬として求められるのは獲物と戦えることです。

機敏さや闘争心、勇敢さ、気の強さ、粘り強さを持っていることが必要とされてきました。
そして好奇心も旺盛で活発であることも必要です。

また、警戒心が強く番犬としての適性が高いのもテリア種の特徴です。

マルチーズの特徴

代表的な愛玩犬です。

誰でも愛想よく触れ合ってくれ、人間の気持ちに敏感で、従順な性格。
アニマルセラピーとして癒やし効果を発揮してくれています。

マルチーズの性格は悪い?特徴と賢く育てる方法!飼い方の注意点は?

貴族に愛玩犬として飼われていた歴史はありますが、作出された時の目的は狩猟犬なので、もとから愛玩犬として改良された犬種とは違う素質を持っているということを忘れてはいけません。

ヨークシャーテリアの性格

利口で用心深い性格で冒険好き。

エネルギッシュによく動きまわるなどとても活発です。

お外で激しく遊ぶというタイプではありませんが、十分に体を動かせないとストレスになります。

美しい姿とは逆に、性格は自己主張が激しく、負けん気が強く、物事に勇敢に立ち向かいます。

ここら辺の性格はテリア種としての特徴を受け継いでいるのでしょう。

負けん気が強いくせに、甘えん坊で寂しがりやさんでもあります。

だから、長い時間一人で留守番させたり、見知らぬところに預けられたりするとストレスで体調を壊してしまうほどの繊細さを持ち合わせています。

そして飼い主さんのことが大好きですし、友好的で人懐っこい所も持っています。

ここら辺の性格は愛玩犬としてのマルチーズの特徴を受け継いでいるのでしょう。

人だけではなく犬にも友好的なので多頭飼いにも向いています。

犬を多頭飼いするときの相性の良い選び方は?性別や犬種など気をつけること

ヨークシャーテリアの性格まとめ
  • 独立心が強く勇敢
  • 用心深くテリトリー意識が強い
  • 好奇心が強く活発
  • 賢く忠誠心が高い
  • 甘えん坊・寂しがりや・臆病
  • 社交的・友好的・人懐っこい

オスとメスの性格の違いは?

一般的なオスとメスの違いから大きく外れるということはありません。

オスはメスよりも甘えん坊で好奇心が旺盛なことが多く、縄張り意識の強さも気の強さもメスより強い傾向にあります。

メスはオスよりも多少の気の強さはあるものの友好的なことが多く、一緒にいる時間が長ければ長いほど飼い主に対して思慮深い愛情を示してくれます。

これは去勢や避妊の手術を受けることで変わってきます。

<ヨークシャーテリアの飼いやすさ>

体高 23cm前後
体重 3kg以内
価格 12~25万円
原産国 イギリス
運動量 10分×2回

状況判断がよい⇒☆☆

社会性・協調性がある⇒☆☆☆

健康管理がしやすい⇒☆☆

訓練されるのが好き⇒☆☆

友好的⇒☆☆☆

ヨークシャーテリアが飼いにくいと言われる理由

ヨークシャテリアが飼いにくいと言われる理由について見ていくにあたって、まずは「飼いやすい犬」とされる指針とは次のようなものがあります。

  • 訓練されることを嫌がらない(しつけがしやすい)
  • あまり攻撃的ではない
  • 友好的である
  • お手入れがしやすい
  • 運動量が豊富過ぎない

現在の日本でヨークシャーテリアが飼われる目的というのが愛玩犬なので、作出された目的とは違っていますし、飼いやすいとはあくまで「飼い主さんの都合」ということになります。

これを踏まえてヨークシャーテリアは飼いにくいのかをみていきますと、2つのポイントがあります。

ヨークシャーテリアが飼いにくいと言われるポイント
  • 吠え癖や噛み癖が出やすい
  • 美しい被毛をキープする手間が必要

歴史や性格のところでご紹介しましたが、ヨークシャーテリアはテリア種の血を受け継いでいます。

狩猟犬として獲物を見つけ知らせ追い立てるために「吠えること」が求められてきました。

そして獲物を捕まえるための攻撃性も必要事項でした。

小さい獲物に反応できるように警戒心も強いという点が、番犬として重宝されていました。

MEMO

昔の貴族は美しい小型犬を愛玩犬として飼っていましたが、ただの愛玩犬だけではなく「ベルドック」として部屋への侵入者を知らせる番犬としての役割も必要としていました。

お屋敷は広いですし、今のようなセコム的なシステムの代わりという大切な役目として「吠える」ことは求められていたようです。

これらのことから、ヨークシャーテリアは優秀な狩猟犬であり番犬だったんですね。

ですから、今でも何の訓練(しつけ)をしていなければ吠えやすいですし噛みやすいです。

しかし、ヨークシャーテリアは賢く聡明なので、吠える必要がないことや噛んではいけないことを教えれば覚えてくれる犬種です。

吠え癖や噛み癖が出てしまうのは、犬に伝わる教え方ができていないか、そもそもなんとなく飼い始めてしまったので適切なしつけを知らないか…ということで飼い主さん側の問題と言えます。

美しい被毛をキープする手間が必要という部分ですが、細くて伸びる被毛ですので毎日のブラッシングと定期的なトリミングは欠かせません。

ただケアに関しては、手間と真逆の問題である「美しすぎる被毛」のお手入れをしすぎるという問題も起こっています。

皮膚も強い方ではありませんので、皮膚トラブルを起こさないような注意が必要なんですが…

小さくて洗いやすいのでシャンプーをしすぎてしまうことによる皮膚トラブルも起こりがちです。

抱っこをすることが多い場合、特に匂いが気になってしまうという飼い主さんもいらっしゃるようで、頻繁に洗ってしまうこともあるようです。

洗いすぎは皮膚トラブルだけでなく、「犬にとって大切なにおいを犬にとっては変なにおいに消される」という結果になるので、犬のストレスにもなっているんですね。

犬にストレスをかけることは問題行動に直結する行為ですので、こちらも飼い主さん側が起こさせている問題と言えるでしょう。

適切な訓練でしたら特に嫌がりませんし、友好的な性格を持っていますし、運動量もそれほど豊富ではありません。

これらから、ヨークシャーテリアは決して飼いにくい犬ではありません。

ヨークシャーテリアを飼いにくい犬にしてしまうのは、飼い主さんに(しつけも含む)「適切な知識がないため」のことが多いようです。

ベネッセが行ったアンケート結果によりますと、ヨークシャーテリアは「思っていたより飼いやすい」と答えたかたが約60%で「思っていたより飼うのが大変」と答えたかたが約40%だったそうです。

実際に飼ってみて、思ったより飼いやすいと答えた飼い主さんの方が多かった結果からみても、正しい飼い方をしてあげれば、ヨークシャーテリアは決して飼いにくい犬種ではないと言えるでしょう。

気が強いのに留守番が苦手?

ヨークシャーテリアは体の大きな相手にも向かっていこうとする負けん気の強さがありますが、留守番は苦手な子が多いです。

この「気が強いくせに一人でお留守番もできないの?」というギャップが、人間目線で考えると「?」と思われてしまうかもしれませんが、犬目線で考えると気が強いのと一人にされるのは別問題です。

人間は「映画を見に行く」「友達と遊ぶ」「推し活をする」など楽しみを作れますが、犬にとっては「飼い主さんとの関係がすべて」と言ってもよいくらい重要なことです。

甘えん坊なところもあるヨークシャテリアにとっては、一人にされること、しかも本当に飼い主さんが帰ってくるかわからない状況に置かれるというのは非常に怖いことなんですね。

しかも、かわいらしい容姿と抱っこしやすい重さですから、すぐ抱っこをし溺愛してしまう飼い主さんも多い傾向にあり、分離不安になってしまうヨークシャテリアも少なくありません。

ヨークシャテリアは基本的に留守番は苦手だということを理解し、留守番ができるようにゆっくりトレーニングをしてあげるようにしてください。

ヨークシャーテリアは性格悪いの?

今までヨークシャテリアの性格や歴史、飼いにくいのかというところでご紹介してきたように、ヨークシャーテリアは決して性格が悪いわけではありません。

性格が悪いんじゃなくて、飼い方によっては頑固な子に育ってしまうおそれがあるということです。

ヨークシャーテリアが性格悪いと感じる犬に育ってしまう原因の多くは、厳しい言い方をすると「飼い主さんにある」と言えます。

ヨークシャーテリアはとても聡明ですから、飼い主さんのことを非常によく見ています。

飼い主さんの態度が一貫していなかったり、おどおどしていたり、ストレスを感じるような接し方をされたりすると、ヨークシャーテリアは飼い主さんを信頼できなくなり、安心して生活することもできません。

するとヨークシャーテリアは自分のルールに従って生活をするようになるので、人間側からみると「いうことを聞かない(頑固)」「性格が悪い」と思ってしまうようになります。

これはどの犬にも言えることですが、飼い主さんがしつけについての知識があまりない状態で飼い始めてしまうことが大きな原因となっている。

初めて迎え入れた日の過ごし方を始め、トイレのしつけなどは初日から行わなければいけないことです。

  • 適切なしつけの時期と種類
  • 犬に伝わりやすい教え方
  • しつけに対する考え方
  • 正しいしつけの実践方法
  • しつけをしていない時の過ごし方
  • 信頼関係を築く遊び方

上記のこのどれか一つでも知らない状態で飼い始めると、しつけがうまくできない可能性が一気に高くなります。

このほかにも、犬種としての性格や特徴を考慮した育て方ができていないと、犬にかかるストレスは大きなものになってしまいます。

ヨークシャーテリアの性格が悪い犬に育てないためには、飼い主さんが事前に勉強して必要な知識を得ていないと、厳しい状況になるわけですね。

犬を飼うためのしつけを含む正しい知識を得ていたとしても、ヨークシャーテリアの可愛さに負けてしまうかもしれないリスクはあります。

ヨークシャーテリアは美しい容姿に加えて愛くるしい瞳を持ち、甘え上手ですから、どうしても甘やかしてしまいがちになります。

愛情をたっぷり注ぐのは良いことですが、甘やかしてわがままにしてしまうとまた自分ルールで生活するようになります。

その結果、

  • けっこうな頻度で吠えてくる
  • 反発してくる
  • 頑固でいうことを聞かない
  • ほかの犬に吠えまくる
  • 噛むなどの攻撃行動も見られる
  • 好き嫌いが激しい

などなどを感じる飼い主さんから「ヨークシャーテリアは性格が悪い」と誤解した情報が出されてしまうんだと思います。

ヨークシャーテリアを正しく飼うための知識と、甘やかさない心を持つことが非常に大切だということがお分かりいただけると思います。

楽しく暮らしている飼い主さんに感想を伺うと、

  • すぐに抱き抱えられるし、洗いやすい
  • 多頭飼いしているけどケンカもなく穏やか
  • 留守番もおとなしくしてくれる
  • ほとんど吠えない(人にも犬にも)
  • タフな犬に比べ運動量が少なくて助かる
  • しつけがしやすい(覚えが早い)

という声をいただくので、性格が悪いなんてとんでもない!という意見なんですね。

正しい知識がありゆったりした環境で飼われると、ヨークシャーテリア自体も落ち着いた扱いやすい犬に成長していきますので、できるだけ買い始める前に知識をお持ちいただくことが大切だと思います。

ヨークシャーテリアの後悔しない飼い方

せっかくかわいいヨークシャーテリアを飼ったのに、後悔したと思わないためにももう少しヨーキーの飼い方についてご紹介したいと思います。

飼い方のポイント
  • 運動について
  • 環境について

ヨークシャーテリアの運動

ヨークシャーテリアの散歩の目安ですが、これは非常に個体差があるもので、本やサイトでも10分を2回~30分以上を2回と幅があります。

これは活発で遊ぶことが基本的に大好きなので、運動が好きな子は多めの時間、あまり運動が好きではない子は少なめの時間、お散歩をしましょうということです。

ヨークシャーテリアは室内で遊ぶだけでも、運動量としてはまかなうことができます。

しかし、お散歩は外の世界と接点を持ち刺激を受けるためには重要な時間なのでお散歩が推奨されています。

ただお散歩の注意点としては、超小型犬ですから地面の照り返しを受けやすいため、夏のお散歩などは気温や時間に気をつけて行ってください。

あと、骨が細いヨークシャーテリアにとって、あまり長時間運動をし続けると足腰に負担がかかってしまいますので、そこも注意してください。

「遊ぶ」という運動が好きですから、運動不足にしてしまうと他の犬同様で大きなストレスを感じてしまいます。

運動不足によるストレスは、後悔の最大要因でもある吠え癖や?み癖の悪化を招くなど、問題行動の原因になります。

不要な後悔をしないためにも、毎日必ず遊ぶ時間とお散歩の時間をとって、ストレスをためないようにしてあげてください。

外に出にくい雨の日や暑い日は、工夫をしながら室内遊びを充実させるようにしましょう。

犬が喜ぶ室内遊びについては下の記事をご参考にしていただけます。

犬の雨の日の遊び方!遊び方がわからない人必見楽しめる室内遊び21選

ヨークシャーテリアの環境

環境を整えられないと、、ヨークシャーテリアの健康面での後悔の原因になります。

ヨークシャーテリアの被毛はシングルコートなので、外気温を感じやすく寒さにも暑さにも弱いです。

寒い冬にお散歩に行くときは、暖かいお洋服を着せるなどの防寒対策が必要です。

室内の温度は一年を通して20~25度になるよう空調にも気をつけてください。

環境でもう一つ注意することは、ヨークシャーテリアが生活する空間で、

  • 滑りにくい床
  • 段差は無くす
  • 不要なものの撤去

を徹底するということです。

つるつる滑る床を走り回ると、間接に大きな負担をかけます。

ただでさえヨークシャーテリアは膝蓋骨脱臼の多発犬種なので、コルクマットやカーペットを敷くなどの対策が必須です。

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)

膝の皿と言われている膝蓋骨がずれてしまうタイプの脱臼です。軽症なら痛みがなく自然に直ることもありますが、症状が重いと痛みと腫れが生じ、足を地面につけないようにします。手術が必要になることも。

段差については骨折も多い犬種なんですね。

ソファから飛び降りて骨折とか、段差に躓いて転んで骨折というケースもよくあります。

スロープをつけたり、階段状のクッションを置いておくなどの対策をしてもらったほうが良いでしょう。

活発で好奇心旺盛なため、室内でも思わぬ「事故や誤飲」が起こることも少なくありません。

危険そうなところは入れないように仕切りをする、小さいものは部屋に置かない、噛んでは困るものは高い所になどの措置をしておくことが望ましいです。

怪我をさせたり通院するようになったりすると、飼い主さんも激しく後悔してしまうと思いますので、先に対処しておくようにお願いします。

ヨークシャーテリアのその他の注意点

ヨークシャーテリアがかかりやすい病気としては、ご紹介したような膝蓋骨脱臼や骨折のほかに

  • 水頭症
  • 角膜炎
  • 気管虚脱
  • 皮膚病

などがあります。

美しい被毛の毛色は「ブラック&タン」「ブラック&ゴールド」「ブルー&タン」「ブルー&ゴールド」の4種類ありますが、どれも毎日のブラッシングは欠かせません。

最後に~ヨークシャーテリアは飼いにくい?

ヨークシャテリアは犬種の特性上、小さな動きに敏感に反応しますから、小さなお子さんがいるご家庭ではちょっと注意が必要かもしれませんす。

社会化を始めしつけをしっかりしておかないと、お子さんを攻撃してしまうおそれがあるということは覚えておいてください。

小さくてカワイイですからね。。。

過保護にしたり、甘やかせてしまう気持ちはわかるんですが、ちゃんとコントロールできるよう信頼関係を築くようにしたいですね(^^)

大人の家庭で飼ってあげられるのであれば比較的飼いやすい犬です。

初心者さんでも大丈夫。

甘やかせ過ぎないことに注意して

  • 信頼関係を築くこと
  • 神経質にならないこと
  • 毎日ブラッシングすること

に気をつけてあげましょう。

ヨークシャテリアは決して飼いにくい犬なわけでも性格が悪い犬なわけでもないということをお分かりいただけたと思います。

縄張り意識が強すぎる、けんかっ早いなどは去勢や避妊を行えばびっくりするほど落ち着くことも多いので検討に値するかと思います。

飼いにくい犬、性格が悪い犬と誤解されることもありますが、犬を育てる以上育てるための勉強をすることは飼い主さんの責務とも言えます。

かわいいヨークシャーテリアと楽しく生活するためのご参考にしていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です