犬の気持ち | 飼い主のことが嫌いになることはある?
【この記事の所要時間:約 3 分】
最近良く愛犬のことを叱っているけど
犬は飼い主のことを嫌いになったりするのかな?
犬も飼い主であるあなたを嫌いになったりすることがあるんでしょうか?
ちょっと犬の気持ちをのぞいてみましょう(^^)
この記事にかかれている内容は…
犬は飼い主を嫌いになることある?
しつけをしないといけない!
真面目な飼い主さんほど、
愛犬をしっかりしつけるため
厳しくしてしまうかもしれません。
「この間、同じことした時に
ちゃんと叱ったのにどうしてまたするの?」
こんなことの繰り返しで、
愛犬を叱りつけることが多くなる
こともあると思います。
ふと我に返ってみた時
「こんなに叱る私のことを
嫌いになったりする・・・??」
そう思ってしまうことはありませんか?
犬に「してはいけないこと」を教える時
確かに叱ることも必要です。
でも、怒鳴ったりいつもガミガミ怒っていると・・・・
やはり犬も飼い主のことを
あまり好きではなくなってしまう可能性があります!
怒鳴ったり、力ずくで従わせるという
しつけ方法は、激しくNGです。
というのは、犬も怒られてばかりいると
自身を失ってしまうんです。
そして、そんな自分を守るために
逆に攻撃的になってしまうこともあります。
人間の言葉がわかるの?でご紹介しましたが
犬は賢いから人間の言葉がわかるのかなって
思ってしまいがちなんですが・・
でも、犬が理解しているのは
単語や物の名前であって
人間の言葉を理解できるわけじゃないんですね。
ガミガミ怒鳴っている飼い主を見て、犬は
「今日は機嫌悪いんだな。
大声出されると怖いからイヤだな・・」
って思っているんです。
こんなことが多かったら、
愛犬との信頼関係を築くのは
難しいですよね(^_^;)
それでは、飼い主を嫌いな犬にしないためには
どうすればいいのかをご紹介していきましょう。
SPONSERD LINK
飼い主大好きなワンちゃんにしよう
犬に「コラ!!」と怒っても
犬にとってはあなたが何を教えたいのかわかりません。
してはいけないことを教えることが
しつけですから、何をすればいいか?を
ちゃんと教えないといけません。
そして、それができたらいっぱいほめる。
犬にかぎらず、動物は「楽しい」と感じたことを
何回も繰り返す習性があります。
褒めてもらったことが楽しいと思えば
それを何回もするようになるんですね。
こうしてしつけていくのが好ましいしつけ方法です。
もちろん一度ほめたからって
すぐ楽しいと思うわけではないでしょう。
同じことを繰り返し、
「これをやると褒められるんだ」
と犬が理解するまでやる必要があります。
しつけは根気のいることなんですね。
ですから、飼い主さんも言うことを聞かせよう
と思ってしつけをするのではなく、
「こうやって褒めればわかるかな?」
「これで伝わっているかな?」
とコミュニケーションを取っていく中で
信頼関係を築くことを大切にしてください。
怒るしつけではなく、ほめるしつけ
を心がけて、ワンちゃんと相思相愛の関係に
なってくださいね(^^♪
sponsord link
sponsord link
おすすめの関連記事
(´ω`*)
関連記事
-
-
犬の気持ち | 飼い主の食事中に吠える理由と対処法は?
飼い主さんたちが食事を始めると吠え始める! 叱っても吠え続けられていてはゆっくり食事ができませ
-
-
犬の気持ち | 帰りがどうして分かるの?
帰ってきた時に玄関でお出迎えをしてくれてる。 そんな愛犬の姿に愛しさが倍増してしまいますよね♪
-
-
犬が泣く理由は?涙をながすのは悲しいから?
今回は犬が泣く理由についてです。 ワンワン!と「鳴く」のではなく、涙を流して「泣く」ほうですね
-
-
犬が吠える理由は性格にあった!?タイプ別吠える理由とは?
犬が吠える理由は本能と性格が関係してきます。 犬の本能として備わっている部分から吠える必要があ
-
-
犬の気持ち | 犬が地面に顔や体をこすりつける「7つの理由」とは?
犬が顔や体をこすりつける理由ってご存知ですか? 今回は犬が地面に顔や体をこすりつける理由と、飼い主
-
-
犬の気持ち | 雨の日も散歩に行くべきなの?
お散歩が大好きな愛犬。 毎日散歩の催促をされますが雨の日も散歩の催促があり
-
-
犬の性格は飼い主に似る?それとも遺伝?何で決まるの?
犬の性格は遺伝なの?それとも飼い主次第?育て方? 犬の性格はどうやって作られていくのかをご紹介
-
-
愛犬のしつけができない原因?!犬のボス意識は?優位だと思っているときのしぐさ
あなたの愛犬のボス意識を表しているしぐさをご紹介します。 知らなければ、私たちは「甘えてるのね
-
-
犬を多頭飼いする時に相性をよくさせる方法!
すでに犬を1頭かっているけど もう一頭増やしたいと思うことがあります。 「先に飼っていた子(
-
-
甘えん坊の愛犬が来客に吠える時のしつけ方法は?
我が家の甘えん坊犬が来客に吠えて困る! 来客に対して吠えまくってしまう犬の心理としつけ方をご紹
- PREV
- 犬の選び方 子供のいる家庭に合う犬種は?
- NEXT
- 犬の拾い食いを防止したい!理由と防止策は?