犬はみんな犬かきができる?泳ぐ練習のやり方は?

に愛犬とともに家族で旅行に行く予定はありますか?

もしかしたら、海や川に連れて行くかもしれませんね(^^)

犬だったらみんな犬かきをして泳げるんでしょうか?

実は泳ぐのが苦手な犬種もいるんですよ(゜o゜;!

oyogu
「こ、これは溺れて助けられたんじゃないから(汗)違うんだって」(笑)

犬ならみんな犬かきができる?

水面から頭だけをあげて
両手両足で水をかく泳ぎ方を
犬かきと呼びますね。

犬かきっていうくらいですから
犬ならみんな犬かきで泳げる
って思いがちなんですが・・・

じつは水自体が苦手だったり
まったく泳げないで溺れてしまう犬
もいるので要注意してください!

犬は基本的に水にぬれることは
あまり好きではありません。

体を洗った時の経験がトラウマになって
水を恐れてしまう子もいるんですね(´・ω・`)

ですから、海や川に連れて行ったから
といって、愛犬をいきなり泳がしてあげよう
と思ってはいけません(乂・д・´)

泳ぎが得意・不得意な犬種は?

やはり、猟犬として活躍していた犬種は
泳ぎが得意な子が多いです。

水に落ちた獲物を回収していた
ラブラドールレトリバーやニューファンドランド
ゴールデンレトリバー
は泳ぐのが得意な犬種です。

ラブラドールは指の間をよく観察すると
水かきがついていますからね(^^)

逆に、泳ぐのが苦手な犬種は
フレンチブルドッグやダックスフンドです。

足の短い犬種は水中で体のバランスを
うまく取れないために泳ぎが苦手なんだそうです。

 

泳ぎが得意な犬種でも
最初からいきなるおよげるわけじゃありません!

飼い主と遊びながら徐々に水に慣れさせ
練習することが必要ですo(`・ω・´)o


泳ぐ練習のやり方

もしも、愛犬を泳ぎ好きにしたいなら
生後1ヶ月程度から水に慣らす練習ができます。

生後一ヶ月じゃなくても、
小さい頃から浅い湯船にぬるま湯を入れ
オモチャなどで遊ばせながら慣らしていきます。

まずは水を怖がらなくできるよう
楽しませてあげてください。

怖がっている犬を無理やり
水に入れることは絶対ダメです(乂・д・´)
水遊びはおろか、シャンプーまで
大っ嫌いにしてしまう可能性があるので
無理だけはしないでくださいね(^^)

次第に水の量を増やしていって
足がつかないくらいの深さでも
平気になったら十分水に慣れた証拠です♪

必見!犬を泳がせる時の注意点!

お家で水を怖がらなくなった
といっても、川や海ですぐ泳がせる
というのは危険です。

特に海の場合は、たとえ泳げる犬
であっても迫力に驚いて
溺れてしまうことがあるんですね。

海水の塩辛さや波の強さなど
海は違った迫力がありますから
まずは波打ち際で十分に遊んだあと
少しずつ海の中に誘うようにしてください。

また、今度は海に慣れたからといって
勝手に泳がせると、沖まで泳いでいって
帰ってくる体力がなくなることもあります。

力の配分がうまく出来ないんです(´;ω;`)

必ず一緒に泳ぐようにしてください。

そして最後に!

泳ぎが上手になった犬でも
意外なほど海水や川の水を飲んでいます。
水遊びをしたあとは十分休ませてから
移動しないと・・・

下痢や嘔吐をして車内や室内を
汚すことになるので注意してくださいね(^^)

まとめ

それでは、家族で楽しい旅行が
できるように犬の泳ぎについてまとめておきます。

  • すべて犬が犬かきで泳げるわけじゃない
  • どんな犬でもまずは水に慣らす練習から始める
  • 泳ぎが得意なのはレトリバー種など
  • 泳ぎが苦手なのはダックスフンドなどの足が短い犬種
  • 川や海では浅いところで十分遊んで慣らす
  • 泳げるからといって自由に泳がせない
  • 泳いだあとは十分休んでから移動する

いかがでしたか?

まずはしっかり水に慣らして
楽しいと思えるようにすることが大切です♪

愛犬を連れて海や川に遊びに行く
って、犬を飼ったらやってみたいことの1つですよね(*´∀`*)

水の事故もなく楽しい思い出が
作れることを願っています(*´人`*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です