犬の気持ち | 赤ちゃんに吠えるのはやきもちなの?
【この記事の所要時間:約 3 分】
飼い主さん夫婦に赤ちゃんが生まれて家族が増えました♪
赤ちゃんが増えてから、どうもよく吠えるようになった。
これって赤ちゃんにやきもちを焼いているから??
赤ちゃんがきたことによる愛犬の気持ちは・・・複雑?!
この記事にかかれている内容は…
赤ちゃんに吠えるのはやきもち?
「あの見知らぬものは何?ナニ?なんなの??」
可愛い赤ちゃんがおうちにやって来ました。
ご主人を始めみんなが楽しみにしていたことですよね♪
前回、犬は言葉の意味がわかる?でご紹介したように
犬は今までの経験と飼い主さんの行動から
色々なことを予測したり理解したりしています。
愛犬にとっては赤ちゃんと、
赤ちゃんのお世話をしている飼い主さんは
未知のものなので混乱してしまいますよね。
しかも、赤ちゃんがやってくるまでは
大好きな飼い主さんの注目を独り占めに
していたんですから、自分は飼い主さんに
可愛がられて当たり前!と思っています。
飼い主さんの注目が他のものに移ってしまった
と思った愛犬は人間と同じくやきもちをやくんです。
やきもちの焼き方は犬それぞれでしょう。
例えば、赤ちゃんに向かって吠えたり
もっと自分に注目してもらおうとアピールしたり
飼い主さんに必要以上にまとわりついたり・・
もしかしたら、家具を噛んだりゴミを散らかしたり
というイタズラをして注意をひこうとするかもしれません。
それもこれもみんな
あの見知らぬものはナニ??
もっとボクに注目して!!
という愛犬のやきもちからくる行動なんですね。
今は、赤ちゃんに対する話ですが
あなたが他の犬をかわいがっても
同じようにやきもちをやきます。
裏返して考えると、ご主人に愛されている犬は
その愛情をちゃんと感じ取っている
ということなんですね(^^)
さて、犬もやきもちをやくということがわかりましたが
どのように対処していけばいいんでしょうか?
SPONSERD LINK
赤ちゃんにやきもちをやかせないようにしよう
愛犬はやきもちをやくあまり
赤ちゃんのことが嫌いになってしまうかもしれません。
そこで、愛犬にやきもちを焼かせないようにする
対処法をご紹介します♪
まず、してはいけないのは
「うるさいからあっちに行こうねぇ」
と、犬が近寄らないように赤ちゃんを隠すこと!
これは犬をよけいに混乱させてしまうので
しないようにしてください!
愛犬の好奇心と嫉妬心を煽ってしまい
さびしい気持ちから問題行動を起こすことに
つながってしまいます。
出産時期が近づいたら、ベビー用品や
ベビーベッドを準備し、においをかがせるなど
新しいものに慣らしていってください。
そして、赤ちゃんのお世話をしている時に
おとなしくしていられたらしっかりほめてあげてください。
おやつなどのごほうびをあげるのもいいでしょう(^^)
犬にとってわかりやすい「いいこと」と赤ちゃんを
結びつけるようにすると良いイメージを持つことができます。
そして、やはり大切なのは
できるだけ以前と同様に愛情をかける
ということです。
赤ちゃんのお世話に身も心もいっぱいに
なってしまうかもしれませんが
愛犬にやきもちを焼かせたり寂しい思いをさせないよう
心を配ってあげてくださいね(^^♪
sponsord link
sponsord link
おすすめの関連記事
(´ω`*)
関連記事
-
-
犬が吠える・噛むなど問題行動の原因(理由)と対処法!
無駄に吠える、噛み付くなど飼い主が容認出来ない行動や 自分に有害な行動をとることを問題行動とい
-
-
犬の気持ち | 目をそらすのは照れているから?
お部屋でくつろいでいる時に「ジーーーッ」と視線を感じる。 かたわらの、かわ
-
-
耳のしぐさでわかる犬の気持ちは?耳の病気やケア方法!
犬は耳の動かし方でも気持ちを表しています。 犬の耳のしぐさから、今どういう気持ちなのかを分かっ
-
-
犬のしつけ方法が間違えてた!正しくしつけ直すには?
犬があなたの言うことを聞かない場合は、犬のしつけ方法が間違えている可能性が大です。 犬のしつけ
-
-
甘えん坊犬のしつけ!お留守番上手にするには?
甘えん坊犬のしつけ方法をご紹介します♪ さみしがりやの甘えん坊犬はお留守番が一番の苦手(T_T
-
-
犬のしつけで怒るのはダメ?犬も反抗するの?
愛犬をしつけるとき怒ることもあるでしょう。 でも、上手に怒らないと反抗的な犬になっちゃうかも!
-
-
犬の気持ち | 散歩が好きな理由
多くの犬がご主人とお散歩するのが大好き! 自分からリードを持ってきたりする
-
-
テンションの低い愛犬をおっとり犬にする方法は?
いつも寝てばかりのテンションの低い愛犬。 もう少し元気になって欲しいけどおとなしい所はそのまま
-
-
犬の睡眠時間は?寝る時の格好は意味があるの?
いろいろな寝姿で寝ているかわいいワンちゃん♪ 犬の睡眠時間はどれくらい?いつも熟睡しているの?
-
-
犬の気持ち | ボール遊び好き?きらい?
遊びの中でポピュラーなものといえばボール遊びです。 でも、ボール遊びを大喜びでやる犬と無反応な
- PREV
- 犬の気持ち | 犬は人の言葉がわかるの?
- NEXT
- 犬に友だちができない!子犬の成長段階とは?